ハイパープレミアでトライアタックが追加されたポリゴン2が活躍している。
と話題になってはいませんが、試験的にパーティを組んだところかなり活躍させられたのでまとめていきたいと思います。
話題になっている動画はTRIPんさんのこちらの動画です。
実は対面性能は高くないポリゴン2

強い!
と持ち上げたいところですが、実は対面性能は全然高くないポリゴン2。
基本的には貼り合ったら負ける対面が多いです。

SCPも似た様な等倍対面のラグラージはそこが顕著で、回転率もポリ2の方が悪いのでこの様に大きく水をあけられてしまいます。
ではポリ2の役割は何処にあるのか?
それは、場を引っ掻き回せる力にあります。
ポリゴン2の技性能

ではここでポリゴン2の技性能について触れていきます。
先にポリゴンZに実装されたトライアタックを後から追加され、構成がかなり似た物になりました。
| 技 | 威力(DPT) | ゲージ増化量(EPT) | ターン数 |
| めざめるパワー | 9(3.0) | 8(2.67) | 3 |
| チャージビーム | 5(1.67) | 11(3.67) | 3 |
| ロックオン | 1.2(1.2) | 5(5.0) | 1 |
選択肢はロックオンしかないのですが、そのロックオンの性能はズバリ『ゲージを貯めるだけ』となります。
ダメージは1。2入る事もありますが、基本的には弱すぎるので1です。
そしてゲージ増加量が全技中最もはやく、ターン数も1と最も軽い技となります。
これがロックオンの強みで、ゲージ技を連発して相手にシールドを使わせるのを強制させることができます。
さらに、強味はまだあります。
それが技2の種類です。
| 技 | 威力 | 消費エネルギー | タイプ | 効果 |
| ソーラービーム | 150 | 80 | くさ | |
| でんじほう | 150 | 80 | でんき | |
| はかいこうせん | 180 | 80 | ノーマル | |
| トライアタック | 78 | 50 | ノーマル | 50%の確立で相手の攻防を1段階ダウン |
| おんがえし | 156 | 70 | ノーマル |
ポリゴン2にとってはおんがえしも採用候補になるので、掲載しておきました。
ポリゴン族専用のトライアタックに加えて超高火力技のオンパレードです。
何より凄いのが、これらの大技がロックオン16回で貯まるという点です。
16ターンで弱点を突けば相手を吹き飛ばすような火力を搭載しているという事で、非常に厄介です。
トライアタックも10ターンで充填が完了し、デバフ効果もついている為ブラフ性能の抜群。
この高速大技とデバフ付きブラフという特徴がポリゴン2最大の長所となります。
誰に勝てるのか?
ポリゴン2は先に挙げた通り対面性能は非常に悪いです。
ただし、相手を一発で吹き飛ばす力を持っており、その点で盤面をかなり乱すことができます。
では、盤面を乱すという事は具体的にどういう事でしょうか?
『クッション役』なのに、相手のポケモンを一撃で葬ることができる可能性があるという事です。
具体的に見ていきましょう。
ラグラージの対面です。

17ターン目の結果です。
『シールドをお互いに貼らない』という縛りの上では、ポリゴン2にはこの様な選択肢が実は多く存在しているのです。
dつまり『ロックオン16回+大技1回』で、確定一発が捕れているポケモンを探せば、自ずとそれはポリゴン2の大逆転ののろしであるとも言えるのです。
では、ハイパーリーグに存在するポケモンに、大技をあてていきましょう。
条件は、両者ともにSCP一位の個体でシールド0枚同士で勝てる対面。
ダメージ計算のみの表記とします。
標記は相手のHPに対するダメージの割合です。
ソーラービーム
ソーラービームは主に水ポケモンへの打点となりますが、わずかに等倍でも追いつめられるポケモンが居ます。

| 相手ポケモン | ロックオン | ソーラービーム | 備考 |
| ラグラージ | 0.6% | 153.1% | |
| ラプラス | 0.4% | 68.8% | +トライアタック |
| ギャラドス | 0.6% | 67.7% | +トライアタック |
| シャドウギャラドス | 1.2% | 80.7% | |
| シャドウニョロボン | 0.6% | 102.2% | |
| ニョロトノ | 0.5% | 82.1% | |
| カビゴン | 0.4% | 46.4% | +トライアタック2発 |
| シャドウカビゴン | 0.8% | 56.0% | +トライアタック |
| イワパレス | 0.7% | 62.3% | +トライアタック |
| エレキブル | 0.7% | 81.9% | |
| シャドウエレキブル | 1.4% | 98.6% |
シャドウのギャラドス・カビゴン・エレキブルはロックオンのダメージが上昇してしまう様です。
また、堅めのポケモンは一発では沈まず、後発のトライアタックが必要な様ですがノーシールドで突破できるのはかなり嬉しいですね。
でんじほう
実はでんじほうが一番範囲が広いです。
何てたってみずとひこうに打てるから。
ラグラージへの打点ではなくなってしまいますが、かなり面白いですよ。

| 相手ポケモン | ロックオン | ソーラービーム | 備考 |
| シャドウカイリュー | 1.4% | 88.5% | |
| エンペルト | 0.6% | 100.0% | |
| リザードン | 0.7% | 112.4% | |
| シャドウリザードン | 1.3% | 135.3% | |
| ラプラス | 0.4% | 68.8% | +トライアタック |
| ギャラドス | 0.6% | 172.0% | |
| シャドウギャラドス | 1.2% | 206.8% | |
| シャドウニョロボン | 0.6% | 102.2% | |
| ニョロトノ | 0.5% | 82.1% | |
| シャドウエアームド | 0.7% | 96.0% | |
| トゲキッス | 0.7% | 99.3% | |
| カビゴン | 0.4% | 46.4% | +トライアタック2発 |
| シャドウカビゴン | 0.8% | 56.0% | +トライアタック |
| フワライド | 0.4% | 90.2% | でんじほう2発 |
| イワパレス | 0.7% | 62.3% | +トライアタック |
| シャドウエレキブル | 1.4% | 98.6% |
いやぁ恐ろしいですね。
一気に数が増えました。
この他通常エアームドとシュバルゴは瀕死にできます。
正直戦果としては十分です。
はかいこうせん
もしかしたら…範囲だけで言うなら破壊光線の方が広いかもしれませんね。
これは強い。

| 相手ポケモン | ロックオン | ソーラービーム | 備考 |
| シャドウフシギバナ | 0.6% | 85.6% | |
| カイリュー | 0.7% | 88.5% | |
| シャドウカイリュー | 1.4% | 106.8% | |
| シャドウラグラージ | 1.1% | 86.6% | |
| ユキノオー | 0.5% | 67.2% | +トライアタック |
| リザードン | 0.7% | 84.3% | りゅうのいぶきは相打ち |
| シャドウリザードン | 1.3% | 101.3% | |
| シャドウデンリュウ | 1.2% | 92.4%% | |
| ギャラドス | 0.6% | 80.7% | +トライアタック |
| シャドウギャラドス | 1.2% | 96.9% | |
| ニョロトノ | 0.5% | 62.0% | +トライアタック |
| ネギガナイト | 0.8% | 100.8% | |
| トゲキッス | 0.7% | 74.7% | +トライアタック |
| シャドウカビゴン | 0.8% | 66.8% | +トライアタック |
| チルタリス | 0.6% | 61.2% | +トライアタック |
| エレキブル | 0.7% | 98.6% | |
| シャドウエレキブル | 1.4% | 118.2% | |
| オーベム | 0.7% | 90.9% |
等倍のはかいこうせんがここまで範囲が広いとは。
結構な等倍ポケモンを瀕死に追い込めるので、非常に強いです。
ポリゴン2について
この様に、シールドをどうこうする。
という操作に置いてポリゴン2は非常に強いです。
例えばシールド差が1枚あれば勝てる。
と豪語できるほど相性補完に優れたポケモンと組ませて、必要な大技を持たせれば完全なクッションポケモンとして役割を果たせるという事。
また完全不利対面でも、トライアタックのデバフで運ゲーに持ち込める可能性を秘めているところが面白いですね。
以上の様に決して安定したポケモンではありませんが、非常に面白いポケモンではあります。
気になったら是非試しに使ってみてくださいね。




コメント