サロンや個人コンサルを 受けないで運営をしている話をします

ソーシャル・ブログ

今回も、初心者ブロガーさんや、
もしくは始まる前の取り組みをされている方向けの話です。

僕は初心者ブロガーで、
このひとつ前の記事で4カ月運営報告をしたばかりなのですが
収益やPVは努力の割りに伸びず。
このままではサーバー代すら回収できない、という状況です。

通常、物事を進めたり習得していく上で
上級者に師事を仰ぐ事や、同レベルか少し先の仲間にアドバイスを貰う
といった関係で、グループ・サロン・コンサルタントとの繋がりを連想する人も多いと思います。

しかし、僕はこれらの所属が現在0件です。
この4カ月間、基本的に一人で考えて、一人で改定を行っています。
※勿論善意でアドバイスをくれる方々も居ます。

闇の人格
闇の人格

何これ、孤高の狼気取りなの?

ちょっとキモイわよ

はむらいと
はむらいと

別にそういうわけじゃないんだが…
てゆーか狼じゃなくて兎だしね

これらの団体等に所属していないのは何故か
というのが今回のお話です。
メリットも勿論あるので今回はそこと絡めて、話をしていきます。

難しく考えるくらいなら、メリットデメリットを見てシンプルに
入るのに迷っているくらいだったら、検討するのを一旦やめてみたら?
というお話です。

スポンサーリンク

サロンや個人コンサルが効果を発揮するかは性格次第?

サロンなどのグループや、コンサルを受けないメリット

これらの、団体やメンターを持たない直接的なメリットとデメリットを
まず比較してみましょう。

所属しないで、一人でやり続けるメリット
・好きな時に活動できる
・顔を出す時間を取られない
・同じグループの人間に忖度する必要が無い
・方向性の打ち出し方が自由
・オリジナルノウハウが流出し辛い
・良くない評点の経験を貯められる
・基本調べ物スタートなので、地力が上がる

人と一緒に活動をするというのは、何かしらの縛りが常に発生するという事なので
その時間や、思考を取られないのは非常に楽な事なんです。

時間系の概念に関しては、
日々の確認箇所が1カ所でも増えるほど、ストレスが1つ増える、判断が1つ増える
と考えられます。

さらに関係性による忖度、というか配慮もかなり面倒です。

例えば、「ある行動はやってはいけない、何故なら…」
といった記事や、ツイートを発信しようと思った時に
グループ内にそのタイプの人が混ざっていたらどうでしょうか?

そのまま生の意見を発信できるでしょうか、その人に見られた場合の為に、少し控えた発言や
注意書きを入れる羽目になっていませんか?

そんなの面倒ですよね
面倒というか、オリジナルの内容からほど遠くなってしまいます。

一人で発信を続けるデメリット
・収益化へのショートカットができない
・困った時の調べ物に時間がかかる
・自分を客観視できず、改善点が浮かばない

結局このデメリットの、特にお金の部分が
どれほどメリット部分を凌駕出来ているか、にもよりますね。

やっぱり手っ取り早く収益化したいのであれば
評判の良さそうなグループに入ってみる事をお勧めします。
ネット上の活動はどうしても一人になってしまいガチなので、そこをどう切り分けていくか
身の置き方が環境そのものになってきます。

僕の場合は最初期に誘われたグループを、全く利用せずにROM専にしていたら
いつの間にかグループ自体が解散してました。
ただのリアル集客が目的だったのか、それとも他に狙いがあったのか
未だにわかりませんし、関わりたくもありません。

もう代表の名前も覚えていませんが…。

コンサルティングの吸収効率は人次第 あなたはどっちのタイプ?

人は学習する時に自分の知識ベースに関係なく吸収できる人
知識ベースに関係ある知識でないと、著しく学習効率が下がる人が居ます。

僕の場合は圧倒的後者で、自身が「理解した」というスイッチを押せる状態にならない限り
どんなに上手い講義を聞いても物事が身に付きません。
記憶すらできません。長年この症状で結構っ困ってます。

あなたの場合はどちらでしょうか?
自分の中で心当たりがありますか?


僕は中高生の時も成績が必要な教科は一人で学習してましたし
資格試験も基本的に一人で対策をしていました。
授業で聞いてもほぼ身に付かないので、当然と言えば当然です。

こういうタイプの人は、少なくともブログを始めたての状態でコンサルを受ける
という行動は回避したほうが良いでしょう。

わけも分からず、指導されて情報の指導だけの場合なら頭に残らずという事が多く

直接改善の指導を受けたとしても、コンサル期間が終了してしまえば
【なぜそういう指導をされたのか】が結局わからずじまいです。

お金を落とす以上は
払った金額の元を取る以上の知識の定着が必要です。

僕の様なタイプがコンサルティングの旨味を全て吸い出すのであれば、
1年間の自主運営の上で、適切なコンサルタントを見つける努力も必要だと考えています。

ただ、向こうからアプローチしてきたコンサル指導を受けるなど愚の骨頂です。
まだ、受け入れる皿も、コンサルの良し悪しさえ判断できる状況ではないのですから。

小規模の同レベル帯のグループに所属すべき

僕が所属0なことに起因して
ここまでさんざん否定してきましたが
小規模の、自分と同レベル帯のグループに所属するのはおすすめです。

同レベルと言ってもそれぞれ得意なことが違いますし、連帯感発生やモチベーションの発生も促せるため、基本的に良い要素ばかりです。

うちわが仲良くなりすぎると、抜けづらいというのはありますが。
何事にも良い側面・悪い側面があるので、自分の性格と合わせて判断したいところです。

ちなみに、人数の多いところはおすすめしません。
誰もが、発信者発言者として、参加しなくてよくなるので。

運営方針としては、4~8人などが
連絡も取りやすく、脇役も居なくなるのに適切な人数ではないでしょうか。

はむらいと
はむらいと

総評としてはあくまで個人の感想なんですが

何度も言う様に、自分の適性や得意は受ける側になってる?
という話ですね。

闇の人格
闇の人格

学習法が合ってないないと思ったら、ショートカットは無いと
すっぱり諦めてしまいなさい!

はむらいと
はむらいと

身も蓋もなく言えばそうなるね
そもそも、「自分の適性知ってる?」
というのが最大のテーマでもあります。

僕は圧倒的に
初期はがむしゃらに間違った努力を積め!
派です。
これで宅建も独力で受かりました。

自分で改善点を見つけ続けたほうが、他分野の学習に入っても後々の資産になってくる場合が多いです。
所謂自頭の獲得って事ですね。

あなたも、自分の適性を見直して
どういったタイミングで、適正な自分磨きを行うか、考えてみて下さいね。

最初は無料情報だけでも十分パンクしますよ。

はむらいと
はむらいと

この記事を書いていた4時間後に
とあるオーナーから参加のお誘いを受けました
実にタイムリーです🐰

コメント