一貫性の原理 心理的に貫いてしまう縛りとはなにか?解放しよう

仕事術・心理学

この記事は自分の中の縛りが強すぎる為に
損をする人たちの為に書いています。
損をしない事に興味がありますか?

僕はこれで常に自分を追い込んでいる節があります。
人間一番恐ろしいのは
『知らない事』
知らないという状態を認識することで、事態が好転するきっかけになるかもしれません。
無駄な行動で損をしない為にまず知りましょう。

【心理学 一貫性の原理】は必ず心に巣くっています。
自分の中の無駄な縛りを開放していきましょう。

そして
自分を楽にコントロールできるようにしていきましょう。

はむらいと
はむらいと

では、縛りプレイを脱却しましょう!

スポンサーリンク

それはゆるくゆるく縛っていく自らへの枷

信念なのか心理学の悪魔なのか

一貫性の原理とは
自らの初期行動や普段の信念、行動を常に貫こうとする心理作用の事です。


【初志貫徹】
という四字熟語がありますね
これは最初に決めた志を最後まで貫き通すことを指しますが
一貫性の原理はこの状態を、実際に何にでもある程度作用させてしまう事に似ています。

まず、この原理は個人の確立には非常に意味のあるものです。
昨日まで
『努力は美しい!可能性を生む!』
と言っていたメンターが

次の日は
『努力や可能性など、才能の前では霞む!』
と演説していたら檄萎えです。

意見がブレないからこそ、強く美しく見えるものです。
そして、コロコロと意見を変えない人の方が信用されます。
だから、一つの意見を持つ姿としては至極真っ当なのです。

思考を奪う蜜にもなる

思考の一貫化は
選択の幅を狭めます。

「私は昼はパスタと決めている!」
と宣言しているなら、洋食屋にしか行かなくなるでしょう。

「スーツのに合わせる下と言えば黒!」
と決めていれば、スーツに対して必ず黒いズボンをはいている事でしょう。

これは選択肢を捨てているという事自体に
メリットとデメリットが同居している状態です。

選択肢が狭いという事は至高が少なく済みますので
脳みその負荷を減らします

半面
考える事をやめ、目に入らない物が多くなる為
知らないうちに機会損失をしている可能性があります。

いつも以外の定食屋に行けば
実は100円安くてもっとうまい定食屋が見つけられたかもしれません。

色々なところで損をしている自分のルール

一巻を買った漫画を買い続けてしまう

見出しの他に
・一度課金したゲームに飽きてもやめられない
・アイドルグループに途中で飽きても解散するまでだらだらと応援してしまう
・ドラマやアニメを二話で捨てられない

などなどなど
もし、客観的に人に言える立場だったら、
「それもうやめちゃえば?」
と言えるものを捨てられない状態です。

はむらいと
はむらいと

意地があんだろ、男の子には!

とか言ってる場合じゃないです
今すぐ辞めてください。
むしろ、

はむらいと
はむらいと

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!

ですね

ブランドやケータイのキャリアその他にも

服や靴で同じブランドを買い続けて機会損失をしたり
ケータイのキャリアを格安SIMに変えるのをためらっている人、居ませんか?

僕の事なんですけどね。
それは置いといて

こういうところにも微妙に働いています。

本当にそのブランドを気に入ってやっているのでしょうか
何となくそれが
『合わなくない程度には良い』
から使い続けているのではないでしょうか?

日用品や道具などは、脱却するには簡単なキッカケです。
身の回りでこう言ったものは散乱していませんか?

いま一度見直してみましょう。

返報性の原理とコンボになる

【一貫性の原理】は以前記事にした【返報性の原理】と合わせると相乗効果を生みます。

初回無料を謳ったスキンケア商品などを例にとると
以下の様になります。
「初回無料だけもらうのは悪いなぁ、しかも使ってみたらそこそこいい商品だったし、続けて定期購入してあげよう」

初回無料って、断っていいんですよ?
こういうお付き合い購入で損していませんか?

メチャメチャ心理学で判明している作用の奴隷になっています

強く言いましょう
「やっぱ要らねぇ!」

心理的負担になりストレスの要因にもなる

この原理で一番危険なのは
超高負荷の日常でも繰り返そうとしてしまう事です。

・絶対に会社を休まない!
 →嵐でも槍が降っても会社に行く
・毎日必ず5㎞ランニングをする!
 →どんなに体調が悪くても実行
・彼女の誕生日は必ず高級レストラン
 →お金が貯まらなくても良い!


危険ですね。
メチャクチャ危険です。

でも、日常誰も気にしない事でも
本人にとっては意地なのか根性なのか原理の奴隷なのかわからなくなっているんです。

本当にその習慣と考え、貴方に利益を齎していますか?
この原理の奴隷になっていませんか?
休んでもいいんじゃないですか?

客観的に自分を見て自由な発想を持つ

疲れたら、縛りを解いて休んでいいんです。
絶対にやり続ける必要はありません。
どうせいつかやらなくなるんです。

そして連続してやっていくよりは、
穴が開いても戻ってこられる習慣の方が
結果的に長く続くことが多いです。

特に、仕事を一人でやり切ってしまう体質の人に
この症状が多いです。
そうです、最早症状です。

ちょっと無理しすぎている自分が居たら、それは本心や信念ではなく
今回紹介した【一貫性の原理】かも知れません。

冷静に振り返ってみましょう。

コメント