教祖の養分になってお金を貢いでしまわない為に

ソーシャル・ブログ

色々なところを、界隈を見てきて気付いたことがあります。

「自分は沼にハマっていない」

そう思って、沼にハマっている人が沢山居る事を。

今回は、怪しい界隈を見ていて思った事を短く書きます。

スポンサーリンク

抜け出しきれていない

1つ学んで。

1つ気が付いて。

1つの怪しいサロンやスクールやもしくはマルチ商法から抜け出して。

自分は助かったと思ってる人が居ます。

もしくは、そういった怪しい処に関わらずに「あんな所にいる人は何も考えてないな」と揶揄し。

「うちの集まりは違う」と思っている人、発言している人が居ます。

端から見れば、誰かを教祖化している時点で構造上は同じです。

搾取される側、もしくは教祖をあがめる側。

金額の大小があるだけで、やっていることは変わりありません。

心当たりがありませんか?

他のサロンをバカにしているのに、自分の所のリーダーを上げまくっている人。

メチャクチャ怪しくないですかね?

気が付いてください。

そもそもリアルに付き合いの無い、付き合いの浅い誰かにそれほど心酔する事ってありますか?

という事に。

作品と作者の人格は関係するのか

色々な教材。

もしくはアート作品等、形に残るもの。

などなど、発表されたものと制作者の人格は関係するのか?

という議論があります。

関係はしているし、やはり変な人が作ったものは何かしら変です。

見て分かるとかわからないとかではなく、関わらない方が良いなと思えることが大事だと思っています。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。

といいますが。

私は製作者が嫌いなのであれば、その作者が出した物には一切かかわらない方が良いと考えています。

何故なら、関わる・閲覧すること自体がストレスになってしまうから。

作者と作品は、直接的な評価の関係がないという人も居ますが、私からしてみれば判断は個人が下すものであり、確実に因果関係はあります。

ですので、作者が怪しい活動をしていたり人道を外れた発言をしている時点で、それは関わる価値がないものなのです。

本人が満足していればそれでいいという事はない

はい、短いですが今回はここまでです。

多分私が突っ込みたくなった、どっぷり怪しい集まりに浸かっている人たちは、自分たちのことを言われている事に気が付かないと思います。

普段の言動、言葉遣い。

アウトプットした物以外の処をよく観察して下さい。

人格を尊敬できなければやはりそれは付き合わない方が良い人ですし。

詐欺まがいの商品であれば、やはりそれは買わない方が良いものです。

何かに目をつぶって、貢活動を続けていくのは愚の骨頂。

そして周りは扱い辛く、困っています。

一刻も早く抜け出してください。

ファンと信者は違います。

コメント