“X’mas”と“ダブルクォーテーション”の間違いと使い方を知る!

雑学・ニュース・面白

”X’mas”が今年もやぁってくるぅー♪

僕が毎年この時期になると感じている悲しい事です。

クリスマスの表記がどうしたら正しくなるのか、の論争はしたくない。

””は流石に止めとけ。などなど…。

あなたはこれらの事柄については意識されていますか?

ここまでの文章で違和感を覚えましたか?

闇の人格
闇の人格

『X’mas』って実際どうなの?

はむらいと
はむらいと

間違いの言説が多いんだけど
間違いでないとする説もあるよ
ただ、やっぱり普通は使わないかなぁ

というわけで今回は2つのよく見る表記について、掘り下げていきましょう。

スポンサーリンク

X’masの間違い ココがおかしい?

【X’mas】の間違いは凄く簡単です。

クリスマスの正式なスペルって 『Christmas』ですよね 。

ネット検索すると出てくるんですよわ。アレよアレよと。

Google先生で『X’mas』をサーチした結果…。

ほら、何かの公式っぽい物から、大々的なキャンペーンまで。
結構な量で。

ここから得られる教訓って、言葉を使う時には絶対に全部調べろって事なんですよね。

実際何が正しいのかを確認してみましょう。

XはChristを省略した形式

実は『X』というのはChristを省略して表したものです。

これはギリシャ語の『Χριστος』からきていて、単に表記方法の違い。

極端に言うと『Cmas』と書いていると言えなくもないですが、『X』1文字で表現されるという認識が定着して売る為、『X』で表されます。

アポストロフィーの意味は?

『’』はアポストロフィーと読みます。
あなたは覚えてますよね?

中学生の時に習いましたよね?

英語では、音の省略に伴い文字を省略したことを表す。しばしば複数の単語が一語に綴られるのに伴う。

引用元:wikipedia

そう、こうした表記の場合は省略しました。という記号。宣言なんです。

Don’t は Do not
You’re は You are

両方、アルファベットが消失している所にくっついてますよね。
半角英字1文字を、半角記号1文字に差し替えたところで何も変わらない気がしますが。

もう一度言いますが省略記号なんです。

省略記号が2つ並んでいるからおかしい?

つまり『X’mas』という表記は「省略しました 省略しました mas」と宣言しているにも等しいという事になります。

こう解説されると、「おかしい?」
というイメージは何となく伝わると思います。

なお、「クリスマス」の略した英語の書き表し方は「Xmas」が正しい表記です。
「X’mas」と「アポストロフィー」をつけるのは正しくないと指摘されることがあります。たとえば、『明鏡国語辞典第2版』(大修館書店)では「俗用。正式には避けたい」などと説明されています。

引用元;NHK

そんな! と思うかもしれませんが、字面的な重さが定着の要因の一つではないでしょうか。

また、実はおかしくないのでは?
とする説もあります。

アポストロフィを付ける表記は “X” がギリシア語の “Χριστος” の頭文字を用いた省略形であることによるので誤りではない。

引用元:wikipedia

つまり、『X』1文字で『Chirist』を省略しているのではないから。
とする説ですね。

『Xmas』
『X’mas』

なんとなく見た目は後者の方が安心しますよね。
『X』だけでは正規表現を取り繕っているようには見えないが、『’』をいれると何となく安心する。

そんなところからの表記の拡散となったのかも。

なお、2012年現在Twitterにおいて米国のラジオ局が発信したツイートや、英米の著名人・一般人のツイートにも “X’mas”, “X’Mas” 表記は見られる。

引用元:wikipedia

正直微妙…。

英語圏に習うならXmas ただし省略自体が格好良くない

表記ゆれに関しては日本やアジアだけではなく、英語圏でも存在しました。

近年でも広告に書かれることもありますし、英語圏で『X’mas』が死ぬ気で排斥されているというわけではないです。

ただし、現在ではXmasとして定着しているのが一般的です。

さらに、そもそもChiristを省略しているのが失礼だとするので、通常は省略しない事がマナー。

日本語はやたらと広告に文字を打つので、スペース確保の為に省略を好んで使うということですね。
両方の指摘を避けたければ、正規表現をするのがベターということです。

闇の人格
闇の人格

なんかモヤモヤするわね…。
後半の『’』入りの取り繕いも若干弱い様な…

はむらいと
はむらいと

まぁ省略して使いたいなら
Xmasが無難なケースが多いって事で

””ダブルクォーテーションの使い方 のおかしい点

double-quotation (mark)。引用符の一種で、「”」または、「“」(開始)および「”」(終了)の記号。主に引用や特殊な括弧使いに用いられる。「二重引用符」などとも言う。

引用元:weblio

当ブログでも頻出していますが、基本的には引用符です。

よく日本の宣伝などでは、強調表現として用いられる例があります。

””は向きがおかしい 気付け日本人!

””と表記するのはおかしいです。

」なぜかって?こう書かないですよね?」
”こう書くのはそれとおなじことです”


『“』が開始記号
『”』が終了記号

明確に開始と終了の使い分けがあるのです。

再度確認してみましょう。

GOOD

BAD

BAD

BAD

正解は1パターンのみです。
しかし日本では上記の例の様に、両方終了型の記号で表記されているケースが、散見されるんです。

しかも、大手キャリアや公的機関や色々なところで。

ねぇ、ちょっとは確認しようよ、之は真面目に。

ちなみに『”』この半角の小さい奴には向きがありません。

そもそも“疑い”を示す記号

参考のツイートはこちらです。

つまるところ、日本で強調表現として言定着している『“”』はあまり良い意味では捉えられないということです。

基本的な使い方は、引用・セリフ表現、またはにカッコ記号を複数使いたい時の逃げ道。

上で紹介した様にポジティブな物ではない為、一般には使いたくないとするモノです。

闇の人格
闇の人格

日本語だと“最近”増えてない?

はむらいと
はむらいと

Xmasもそうなんだけど、デザイン的なスペースの問題で
使いやすいんだと思うよ
『』より“”の方がスペースとらないし、スッキリしてるでしょ?

闇の人格
闇の人格

ああ…、意味よりも“見た目で何となく”
なのね…

“なんとなく”で使わない様にする

この様に新しい表現が定着しようとしている時に、そもそも出典や表記方法を疑う事はとても大切です。

アホだと思われるので。

特に両方下向きの『””』の表記は、未だに見られるとっても恥ずかしい問題なので、デザイナーさんやコピーの発注者さんはよく確認しましょう。

超大手さんの広告で使われていると”うわ…”ってなりますよ。

ほら、こう書くと気持ち悪いでしょ?

闇の人格
闇の人格

完全に余談になるけど
正月の挨拶で【謹賀新年】とか【恭賀新春】とかあるわよね
あれも意味全部違うから気を付けてね

はむらいと
はむらいと

偶に何となく使ってるっぽい人が居るので、念のための捕捉ですよ。

コメント