リツイートが犯罪? 最高裁が下したTwitterが絡む著作権侵害とは

仕事術・心理学

2020年7月21日『リツイートでも犯罪に』といったタイトルの記事が踊りました。

今回はこの最高裁の判断について書いていきます。

ニュース各社も、内容若干理解しないまま書いてない?

というか、内容が分かりづらいニュースでしたので、ツイッターユーザーが恐怖に震えているようですが、実際どうなのでしょうか。

スポンサーリンク

リツイートが犯罪? 概要は

ツイッターに写真を無断で投稿され、さらにリツイートされたという写真家の男性が、ユーザー情報開示を請求したという物。

元々の写真は男性の自サイト上に掲載されており著作権用のテキスト透かしも入れていました。

投稿ユーザーに対しての処置に加え、リツイートユーザーも著作権の侵害に当たるとして同じく情報開示請求をしています。

記事中では最高裁で争っていたのは利権侵害になるのか?

というところですが。

問題の争点はリツイート上で写真がトリミングされるという仕様の話です。

※写真はフリー素材を拝借しており、当サイトの権利を主張するものではありません。

今回の争点を図解するとこんな感じ。

要するに大事な文字の所が、Twitterサムネイルだと表示されないから問題になったわけです。

これ、ツイッターの仕様の所為では?

とツイッターユーザーなら思うかもしれません。

私もそう思います。

今回の判決は2つ

資料

今回の判決に関しては以下の二件が関連しています。

  • 2018年4月にトリミングによる権利侵害認定し、リツイート者のメールアドレス開示を命令した。
  • 2020年7月にツイッター社側の反対意見からの上告を棄却した。

2016年の一審では、ツイート者の著作権侵害を認める一方で、リツイート者へは責任は無いとしていました。

しかし、高裁によりリツイート者にも責任が生じることが認定され、ツイッタ―社側に開示請求が入ります。

これに対しツイッター社側は上告していましたが、今回棄却の措置が取られたことにより、決着となりました。

今回は五人の裁判員により棄却が決定されました。4人が以下の理由により賛成しています。

利用者が必ずしも常時画像をクリックするとはいえないと指摘し「クリックで元の画像が出てくるだけでは名前を表示したとはいえない」と判断した。

引用元:日経新聞

反対した林景一裁判官は、ツイッター利用者で「利用者に大きな負担を強いる」という反対意見を述べています。

ツイッターのリツイートは特性上する市内を選ぶことはできますが、元のツイートに直接干渉をすることができないので、この判断はおかしいという事でしょう。

さらに、こういった判例に対しリツイート文化が廃れる趣旨の懸念も示しています。

裁判長の補足意見では、無断掲載の可能性があるツイートに対するリツイートに限る。

としています。

元々著作権関連に関しては親告罪でしたが、今回はディープに掘ったことによってネット文化全体に一石を投じる判決となりました。

リツイートがやはり犯罪になる?

今回の様にリツイートが権利侵害や、名誉棄損に当たるという判例が出てきてしまった以上、リツイートには同意以上の行為がああたると判例が出た様なモノになります。

仕様上、リツイートといいねにそこまで差があるとは思えませんが、コウった判例が通っていくとリツイート廃止やリツイートに常に犯罪リスクが付きまとう可能尾性が出てきてしまいます。

発信拡散に関しては確かにいいねよりリツイートの方が強いですが、どちらも内容を拡散・シェアしている事には変わりは無く、その辺は単純に判決をする側が理解をしていない気がします。

ここをしっかり押さえていかないと、変な判例だらけになってしまいますね。

既になってしまいましたが。

Twitterの反応

Twitterの仕様の問題なのに個人のメルアド開示するの…?

無断投稿の写真はどうしたら判るんですか?

つまらない世の中になりそうだなぁ(他人事)

本当にこういう基本的なところがよくわからないですよね。

うーむ。

これかなりヤバい判決では? 元ツイートに権利侵害がないことが証明されない限り怖くてRTできないね。

権利侵害を助長するツールをつくった、ということでTwitterを逮捕してくださいよ、それなら

判決、妥当だと思うんだけどなあ

妥当かヤバいかは意見が分かれますが、妥当でヤバいと思います。

超グレー部分にわざわざメスを入れてますからね。

RTってURLリンクと同じだと思うのですが、リンクの貼り付けが著作権侵害になるって事?

こうなるとこの記事すらリツイートしても良いのか迷うな。

下手したら数万人が著作権侵害に巻き込まれるってどっちが被害者か分かんないなw

いやぁ、これはキツイですよね。

何処から線引き?

こういうのは過去に遡らないというのは通例ですが、今後もリツイート自体がトリガーになるのか?

というところが焦点ですね。

犯罪者であふれかえる

こちらの記事もそうなのですが、こういった判例が出て、絶対的に罪に問われる様になると、犯罪者が収容しきれないレベルになるんですよね。

その辺、どう捉えているのかというのが今後の見るべき点かも知れません。

我々はサイバー犯罪のまさに過渡期を生きているので、身を引き締めないと何で摘発されるかわからない世の中になっているのかもしれません。

コメント