確率の箱の中に居るのか? 闇マッチング解説【PokemonGO】

Pokemon

PVPをやっていると、パーティ負けがこんでパーティを変更した時に都合よくさらにパーティ負けを引かされるって事ありますよね?

  1. パーティAに相性が悪いパーティBと連続して対戦させられる
  2. 環境に合ってないと思いパーティをBに対して強いCに変更する
  3. Bには強いがAには弱いC
  4. 何故か相手にAが沢山出現し、負け続ける

こんな具合です。

これはよく見られる現象で、グーチョキパーに置き換えるとわかりやすいです。

自分はグーのパーティを出し続けていたが、相手が連続してパーのパーティを出してくる

パーに勝とうと思ってチョキのパーティを使いだした途端に、相手がグーかチョキしか出てこない。

こんな感じ。

よく提唱されている事ですがこれはどうして起こるのでしょうか?

ナイアンティック側がマッチング操作を行って居なくても起こり得ることなので解説していきます。

スポンサーリンク

箱の中の割合

例えば、対戦サーバーにあなたと他15人のプレイヤーがいるとします。

グーチョキパーのパーティが5人ずつです。

あなたはグーを選択しましたが、運悪くパー4人とチョキ1人に当たってしまいました。

1勝4敗でセットを終えます。

グーパーティが環境に適していないと思ったあなたは、パーが多いならとチョキパーティを使うことにしました。

しかし、同じ人とマッチングすることがないロジックですから、実質次の対戦相手は下の中から選ばれることになります。

  • パー1人
  • グー5人
  • チョキ4人

はい、もうパーが箱の中におらず、チョキの役割が非常に薄いことがわかります。

これが一番よく表現されるマッチングの穴というか確率の穴です。

前回の対戦相手とは連続マッチングしないというゲームではたびだびこういうことが起こります。

しかし、この理屈穴がありまして実はセットが変わると同じ対戦相手と対戦可能なのです。

おそらく、対戦相手のマッチしないというデータをお互いにセット中しか持っていないためと思われます。

ですので、この全体の割合から見た時に下手なパーティの変え方をすると偏りのあるマッチングをすることになるよという理論、少し通じないんですよね。

これは多分一部あってるんだけど一部間違っていると、もっと言うとセット毎に箱は変わっているのではないかという事です。

マッチングが追い出し方式

で、DMで頂いたんですが『マッチングの箱が追い出し方式なら色々なつじつまが合う』と。

どういうことかというと説明しますとこんな感じ。

  1. ある集合の箱Aがある、この時パーティの特色は均等だとする
  2. この中でマッチングをし、負け越したプレイヤーをこの箱Aに残す
  3. 勝ち越したプレイヤーは箱Bや箱Cに移動する
  4. これらを繰り返す様に執り行う
  5. 時間が経過し他の箱Dで勝ち越したプレイヤーが箱Aに入る
  6. マッチングが執り行われるが、負け越しプレイヤーの巣窟である箱Aはその中で弱かった似たような作りのパーティばかりが滞在している
  7. 新しく来たプレイヤーが箱Aのパーティ割合に対して相性が良ければ大勝、悪ければ大負け

と、簡単に言うとこんな感じです。

マッチングが追い出し方式(もしくは勝ち抜け方式)の場合、マッチング操作という観点が存在しなくても、この様にはこの中の比率がだんだんと偏っていく。

そんなことを前提にしていますが、もしナイアンティック側がマッチングサーバーの仕様を勝ち負けの抜け方式にしている場合、段々と箱の中身が偏っていき闇マッチングとほぼ同等の内容が完成するというわけです。

マッチング操作をしていなくても

結局マッチング操作をしていなくても、サーバーの振り分けの仕方が下手だとどんどん似たようなパーティが偏って残ってしまうという話でした。

さて、これどうしたら裏をかいて勝てるようになるんでしょう?

パーティを変えた方が良いのか、変えない方が良いのか。もはや見当もつきません。

そんなこんなで私はレジェンドチャレンジからレートを300以上落していますが元気です。

コメント