トドゼルガ環境注意報が発令されていますが、スーパーリーグの環境は楽しめていますか?
圧倒的回転力と技範囲でさっそうと現れた理想のこおりタイプトドゼルガ。
この突如現れたトップメタに対抗するには、今こそカウンター族を重用するしかありません。
というわけで今一度カウンター族の立ち位置について考えてみます。
トドゼルガを安定対策できる
トドゼルガに安定して勝てるというのが特徴で、その中でも特に動きが安定するのは『耐久力の高いカウンター族』です。
具体的に考えると、チャーレム・ズルズキン・タチフサグマなどが該当します。
これらのポケモンは技1がかくとう技なのに加え、軽いゲージ技にもかくとう技を有しており、圧倒的攻撃力でトドゼルガに対抗することが可能です。
似た様な性能でヤルキモノでもトドゼルガを安定して倒せますが、特に対トドゼルガに対してはSCPが高い方が安定する傾向にあるのと、クロスチョップやグロウパンチとのしかかりの違いが現れます。。
また、シュバルゴやカイリキーやネギガナイト等に関しては、これらも勿論トドゼルガと戦う事は出来ますが耐久面の不安などがあり結果が安定するには少し遠いです。
理由としてはつららばりを複数回受けることができないからですね。
ただもちろん後追いは苦しいまでも、互角の対面としてトドゼルガと他のポケモンに役割を持たせてこれら採用するのはアリです。
逆に言うとトドゼルガをまともに対策できるポケモンというのはそれだけ少ないことが分かります。
ひこうが相対的に減りそう
トドゼルガ増加における構図変化として見られそうなのはまずひこうポケモンの現象です。
ひこうポケモンはこおりタイプに弱いので、当然トドゼルガに弱いのですが、それだけではなくトドゼルガに強いポケモンにガラルマッギョやトリデプスが居ます。
つまり、ひこうポケモンが苦手なポケモンがトドゼルガ強化前よりも相対的に増えるわけです。
そして、ひこうポケモンの基本的な役割は単純にじめん技対策かくさポケモン対策の場合が多いので、そこまでして入れる必要が無くなります。
また、はがねが増えるとそれらを叩き割るのがカウンター族の役目になるわけですね。
苦手なひこうが減って叩き割れるはがねが増えることで、相対的にカウンター族の評価も上がります。
こおりとはがねを叩くのはこの後とても都合がよくなるというわけですね。
ひこうが減れば当然くさタイプも増えてきますが、くさタイプはある程度カウンター族、トドゼルガ、トリデプス、ガラルマッギョと殴り合えるためここも重宝されるというわけです。
つまりぐるっと回るとこの辺のポケモンに落ち着いてくるわけですが。
その中でもトドゼルガと互角だし、トリデプスと互角だし、カウンター族には強いし、そしてくさにも一応打点があるマリルリは何なんでしょうね…?
どんだけ対策が作られてもあの兎一番上に居る。
カウンター族を迎撃する為に
カウンター族を迎撃し、トドゼルガ対策にもなると考えられると筆頭となるポケモンはカウンターに強いカウンター族であるチャーレムでしょう。
エスパーとの複合タイプである為まずカウンターを軽減できます。
かくとうが入っていますからあくタイプの攻撃も等倍で受けきれます。
また、単純にSCPが高く、カウンターとサイコキネシスが技範囲がそこそこ広い為誰とでもある程度戦えるという利点があります。
事前にグロウパンチが積めていればワンチャンサイコキネシスでマリルリとも戦えるのが面白い処です。
そしてフシギバナの様な増えそうなみず対策+カウンター対策の、くさ・どくタイプに対してサイコキネシスを打っていけるのが面白い点であると言えます。
ハイパーリーグではシュバルゴ
ハイパーリーグではシュバルゴが迎撃要因として活躍する可能性があります。
フシギバナが増えて環境が荒れた場合に、トドゼルガとフシギバナ両方を安全に見ることができるのがシュバルゴになる為です。
苦手なポケモンの減少も予想できますし、ズルズキンなどにも強気に出ていける為なかなか面白い選択であると言えます。
対ブラッキーなどは駆け引きなども出てきてしまったり、ブルンゲルに完封されてしまったり都南はあるものの、基本的には初期からハイパーリーグを支えたポケモンでもあるので強いと言っていいでしょう。
カウンター族は常に見張るべき
技1最高峰の性能を有するカウンター族。
そして、それに弱いポケモンが環境の話題に上がる時、常に出場できるポケモンの確認は怠らないようにしましょう。
全般的に見るのであればこれも古の強者、元祖クッションの一角であるデオキシスが挙げられるでしょう。
トドゼルガが上手くひこうポケモンを抑制してくれれば水ポケモン対応に10万ボルトを採用できるという可能性も増えます。
そういった全体的な推移を予測して、その時に最適なポケモンを見つけられると良いですね。
コメント