ストレスチェックとは? 義務化と実施に関して従業員の意見

仕事術・心理学

ストレスチェック、受けてますか?
ナニソレ? 知らないよ?
という人は
是非目を通していってください。

実はストレスチェックというのは厚生労働省が指定している
れっきとした雇用側の義務として存在しているんです。

ブラックな働き方で悩んでいる方
まずこういう制度がある事を知ってください。

スポンサーリンク

ストレスチェックの内容と流れについて

ストレスチェックとは?

ストレスチェックとは主に
職場でどの位
個人が心的疲労を溜めてしまっているかというチェックです。

ストレスに関連する質問に延々と答えていき
その答えの集計によって分析をかけます。

「労働安全衛生法」という法律の下
2015年12月から
従業員登録が50名以上の会社に年1回の実施が義務付けられるようになりました 。

はむらいと
はむらいと

条件に当てはまった上で、アレ?うちの会社やってなくね?
となったらブラックの疑いがありますね。
冗談抜きで。

ストレスが高いと判断された場合
産業医との面談などもあります。

本人のストレスの度合いを数値として把握することで
「うつ」回避に向けたり
実際の業務の軽減、見直しなどに役立てたりします。

ちなみに僕の場合は
ネット上でIDを貰ってテストするものしかやってません。
ブラウザバックとかすると、多分やり直しになるので気を付けてくださいね。

どんな質問をされるのか

設問のイメージ的にはこんな感じです
この設問は僕が勝手に作っているものなので
あくまでイメージとして捉えてください。

・この1ヶ月の心の変化を教えてください
 →急にやる気がなくなった
 →急に一人になりたくなる時がある
 →気が付くと「疲れた」と口に出している
 →以前好きだったものに興味を示さなくなった

・職場の環境について教えてください
 →今の仕事環境に満足している
 →上司との関係は良好だ
 →仕事の量が比重に多い

 →自分だけに仕事が集中していると感じる時がある

・休日の過ごし方について教えてください
 →一日しっかり計画してしっかり楽しんでいる
 →なにもやる気が起きず気が付くとお昼を過ぎている
 →趣味に没頭する日がある

設問は大体この様な感じで事細かに取られていきます
大項目に対してそれぞれの質問がいくつもある感じですね。

回答はおおむね下記の様な物から選ぶ事が多いです。

そう思う 1 2 3 4 まったく思わない
あてはまる 1 2 3 4 まったくあてはまらない

情報は集計され 開示される

開示される
というのは、社内の見る権限のある人への開示措置だったりですね。
開示しても良いですか?
という設問がある筈なのでそちらの考慮もされています。

僕の場合は
ストレスが限界突破してんねや!
どんどん見せやぁ!
って勢いで開示OKを押しました。

産業医面談では何を聞かれるか?

ぶっちゃけ、チェックテスト中の質問と同じことを
お医者さんに聞かれるだけです。

「最近どうですか?疲れてますよね?」
とか
「ここ、こう答えてるけどどうでした?」
とか

項目が少ない分特に何を考えるとかもないですね。
思った通りに応えましょう。

人間同士なので、話過ぎる時も全く話せない時もありますが
向こうにはそもそもチェック結果がばれているわけで
それも踏まえての面談になります。

ここまでくると会社側に何かしら処置を講じなければならない状態になっているので
やんわりと見守られている感じですね。

ここで重要なのは
「医者送りにされた! もうおしまいだぁ!」
とならない事ですね

多分産業医面談まで行っちゃう人って
「鬱予備軍」「クソ真面目」「まず最初に自分を責める人」なので
そういったマイナス方面に
囚われない様にするのが大切です。

そもそも労働者を守ろうとするための処置なので
結果でいちいちさらに落ち込んでたら意味などないのですよ!

辞める辞めないはさておき,判断はしておきましょう!

ストレスチェックは必要か?

必要の度数で言えば
完全に必要と言えるでしょう。MAX必要です。

普段の行動で何に関しても遠慮がちな日本人が
【強制的に吐きだせる場所】

メチャクチャ必要だと思ってます。
自分から、ではなくて
会社からというのがミソですよね。

相手がそういう場を作ってくるんだからしょうがない。
といった感じで、非常に回答しやすいです。

さらに、辞退するという選択肢があるとベストだなと思っています。
これは、例え書面上のチェックの集合だけでも
自分の意見を残したくない人
というのが絶対に居るからです。

働き方改革が叫ばれる昨今で
もっと精神的に余裕のある社会になっていくとイイなと思います。

コメント