ツイッターフォロワー数から来る、ブログの拡散力・流入数
その数値は比例しない。
という事を宣言しておきます。
今回は、Twitter+ブログのスタイルをやってる初心者の方向けの解説です!
げっ、薄々思ってたけど、やっぱり比例しない?
SNS頑張るのは間違いじゃないと思うけど
比例すると思ってやるのは間違いだね。
ただ、この結論で終わっては意味がない!
だから、効果のある方法をお伝えします!
多少なりとも効果があったやり方、興味を引く方法を少しでも抑えていけたらなと。
注意して欲しいのは、いきなり流入数が2倍になる事はありません。
個々の施策の実行で変わるのは、精々1.2倍とかです。
勿論ラッキーパンチが発生することはあります。
しかし、結局結果ってこういう物の積み重ねと掛け算なので。
悟空だってナメック星に着くまでに重力修行して、基本的なパワーを上げたから強敵と戦えたんです。
元の数値のままだったら、そもそもスーパーサイヤ人化しても倍率的にフリーザ様には勝てませんからね。
というわけで地力を鍛えていきましょう。
人気記事 伸びるツイート 伸びないツイート エンゲージメント率は意図的に上げられる
人気記事 ブログの毎日更新の方法 運用に関する具体例を解説します【初心者向け】
Twitterの拡散力がフォロワー数に比例しない理由
Twitterからブログへの流入はフォロワー数に比例しない。
表題の通りですが、フォロワー≠ブログへの流入数です。
例えばフォロワー数1000の人がTwitterからの流入数10であったとしても、フォロワー数10000を達成した時に、Twitterからの流入数が100になるとは限らないという事です。
10倍はそのまま10倍にならないって事?
幾つか要素が考えられるけど
単純に10倍にはならないよね。
数が比例しない理由
何で比例しないの?
一言で言うと属性の多様化かな
例えば、フォロワー数1000人と10000人の違いは単純な数ではありません。
フォロワーの属性にあります。
僕の様にブロガーさん繋がりが多いのであれば、そこに関連したものが読まれやすくなりますし、トリビア系は拡散力が低くなります。
しかし、人数が増えるといくらなんでもブロガーの割合が下がるだろう。
と言わんばかりに割合が変動していきます。
確かに、多い事には変わりないのですが、そこまで大勢ではないというか、徐々に他の属性のフォロワーさんと均等になるというか。
その多様化・均等化によって伸びが良くなる可能性もありますし、伸びが悪くなる可能性もあります。
ただ、フォロワー数が多くなるとフォロワー数多い人との付き合いも増えるので、どこかの壁を超えると、伸ばすほど有利になりますね。
その壁が、今のフォロワーさんの属性に左右されるという事です。
つまり、意図的に属性を充てて、伸ばせるツイートを狙い撃ちすることもできます。
ブログが読まれる数は結局インプレッション
Twitterからのブログ流入数。
それは完全にインプレッションベースという事。
僕の場合ですが、記事更新したよツイートのインプレッションの1.6%~3%程度です。
その証明に特別に先日のツイートをお見せしますよ、内緒ですからね?
はい、この様に166/5065となっています。
3.05%位。ここ、テストに出ますよ。
ちなみに、これは途中で撮影したので最終的にもう少し伸びてますが、サンプルとしては十分かなと。
そして3%と言えば、先程提示した数字の一番上の所ですね。
僕のフォロワーさんは、ライターさん・ブロガーさんが多いので、Twitter×収益報告記事は一番読まれる可能性が高いのです。
だからMAXが3%。
つまり、1000インプレッションついてようやく30件が望めるかも。
といったところ。
そして、インプレッションは記事質どうのこうの、フォロワー属性どうのこうのよりも
如何にツイートで心を掴める文章を送ったかどうか。
なのです。
面白い記事を書いてもそもそも人の目に触れなければ読んでもらえるわけがありません。
フォロワー数が多いと拡散しやすくなるのは当然ですが、ツイート1個1個の共感性が無いと、拡散まではもっていけないのです。
まずは、記事ツイートの目を引く方法を考えましょう。
合わせて読みたい ブログをやめる人の特徴を考察 継続性と根性論の臨界点が原因か
Twitterでのブログ拡散率と効率UP そしてPV底上げ方法の紹介
冒頭に結論を書こう
『文章の最初に結論を書こう』
というのはこの業界(ブログ・ASP担当者・ウェブマーケ)皆さん仰ってると思います。
やっと意味が分かりました。
凝縮した一行を、冒頭に投入せよという事に。
いや、ハナからそういう意味で書いていたんでしょうが、僕には意味が伝わっていなかった。
その意味に気付いたのは偶然でしたが、気付いてから実際に取り組んでみて、下記の様な感じ発信をしてみました。
【空気から肉作ったって!】
— はむらいと🐰連続更新210日の人の皮を被るうさぎブロガー🐰 (@hamwrite30) November 25, 2019
代替肉もついにここまで来ましたか!
空気を材料にお肉、作れちゃったらしいですよ。
はぁ?って思いますが、結構昔から研究されている分野らしいんです。
代替肉市場が盛り上がる中、かなりホットな話題です。
そんな代替肉取り上げました!🐰https://t.co/6ZRlHJS5Zi
【💩うんこの記事です💩】
— はむらいと🐰連続更新210日の人の皮を被るうさぎブロガー🐰 (@hamwrite30) November 26, 2019
間違えましたハイヒールの記事です
ハイヒールの起源は、道にぶちまけられた汚物を避ける為。
そういう説があるのを知っていますか。
というわけで今回はそんなうんこ臭い記事です。
そうだ大声出して音をかき消すナリ💩
👠の記事だったはず…💦https://t.co/jjBdW1ti7L
【入力時の便利機能】
— はむらいと🐰連続更新210日の人の皮を被るうさぎブロガー🐰 (@hamwrite30) November 27, 2019
【】←みんなこれみたいなカッコ系高速で入力したいとおもったことない?
実は【や】のフリック入力左右にカッコは格納されてるんだけど
連続入力して画像の様に選ぶと【ちゃんと入力先が中にポイントされるんだ】
便利でしょ?
これで入力時のストレスとおさらばよ🍩 pic.twitter.com/K8uatZR4jY
どのツイートも、なんのツイートかわかる様に一行目に意味を圧縮して書いています。
これらのツイートは、そのインパクトもあってかインプレッション・いいね数→エンゲージメント率が、軒並み上昇しました。
特に【入力時の便利機能】はよほど優秀だったようです。
ハッシュタグ無し単独で10000インプレッションが付き、とても嬉しい結果となりました。
これらの事例からも言える事ですが。
こうやって発信している記事は、なんの記事なのかを常に意識してツイートすることが大切です。
ちなみに以前はこうでした。
ブログを更新しました
— はむらいと🐰連続更新210日の人の皮を被るうさぎブロガー🐰 (@hamwrite30) November 4, 2019
今日は、特に初心者ブロガーさん必見!
失敗続き、底辺実験続きの私が確信した
ブログで失敗する、アクセスが短期間で上がらない方法を記載しています
これさえ読めば、私の半年の失敗7割ほどを埋められる、超お得な教科書になっています
ご賞味あれ🐰https://t.co/0Vrg6H4zkW
冒頭の一行が超勿体ない!
今なら
【成果が出ないブログ運用教えます!】
とかにしますね。
みんなに悲しみと憐れみと同情で見てもらえること間違いなしです!
こうやってわかりやすいツイートを心がける事で、ツイート単体のインプレッションやエンゲージメント率も伸びました。
ちょいちょい成長です。
PVのコツコツアップとSNS運用
Twitterは拡散ツールであると同時に
仲間づくりツールであり
文章のトレーニングツールでもあります。
ようはミニブログです。
両方を上手い力のバランスで運用して、地力を上げていきましょう。
また、これらの前には下支えがあったことも当然見逃さないでください。
下に紹介する記事にて解説しています。
是非読んでみて下さいね。
PVをコツコツコツコツ積み上げて、1日80PV~100PVまでにした方法はこちら。
初期にアクセスをちょい増やしできた方法はこちら。
はやく1日のPV300安定させたいわね
1万キープの土台だよね。
一緒に頑張っていきましょう!
人気記事 ブログを始めたら真っ先に確認したい項目8選を毎日更新の視点から解説
フォロワーの増やし方はこちら
>> 参加型企画をしてフォロワーが増える! Twitter運用術を解説【効果アリ】
フォロワーが減る!?NG行動はこちら
>>【項目別】 TwitterのNG手法について解説します【フォロワーが減る】
コメント