ブログをやめる人の特徴を考察 継続性と根性論の臨界点が原因か

ソーシャル・ブログ

ブログの継続は非常に困難です。

かく言う私も毎日毎日、『辞めたい虫』と格闘しているのですが、ある心理作用が働いている所為か一向に止められる気配がありません。

今回はそんな私の視点から、なぜブログをやめてしまうのかについて考えていきたいと思います。

ブログを継続していきたい方は、ある程度運があったり下積みがない以外はどうしようもないという現実をまずしっかりと受け止めてやっていきましょう。

ブログを辞めたくない方へ向けても書いています。

まずこの業界で格言の様に言われている事を確認しましょう。

ブログは開設から1ヶ月で約30%がやめる
ブログは開設から6ヶ月で約75%がやめる
ブログは開設から1年で約90%がやめる

これをしっかりと心に刻んで下さい。

この記事は9ヶ月弱ブログを運用してきた視点から書いています。

ブログを辞めてしまう理由をまとめていますが、裏を返せばカラクリを知り、ルールを知って、ここさえ乗り切れればスタートラインの1年に到達できることでしょう。

ブログを始める前の方は是非読んでいって下さい。

初月からブログが好調な人の理由も暴いていきます。

合わせて読みたい サンクコストバイアスとは もったいなくてやめられないの理由

スポンサーリンク

ブログは成果が出るのが遅い 【初心者がやめる理由】

WordPressの新規ドメインは全く流入が無い

ブログは成果が出るのが極端に遅いです。

「WordpressはSEOに強いと聞いて選びました!」

これが地獄の一丁目ですね。

ちなみにSEOとはサーチエンジンへの最適化の事です。

サーチエンジンつまり、最大手のGoogleに認めさせることができれば、ブログは読まれる様になります。

その対策にWordpressで始めるのが良い、と言うのが言われているのですが、初心者はここでつまづきます。

闇の人格
闇の人格

多分これが一番の原因ね

勘違いよ。いきなり有利になることは無いわ

はむらいと
はむらいと

そうだねぇ。

WordPressがSEOに強いわけではありません。

WordPressの利点
  • WordPressはSEOとしてアピールしやすいタグの設定や強調が簡単。
  • 常に開発が行われているので表示速度改善に期待が持てる。
  • 最新の環境に いち早く対応できる。
  • 更新が超絶楽 。

WordPressはこれらの優れた対応環境として結果、SEOに強くなるただの結果論のです。

闇の人格
闇の人格

Googleが何を使ってブログ書いてるかなんて、気にしてるわけないじゃない

探求者
探求者

え、そうなの?

はむらいと
はむらいと

Googleはドメインの年齢や被リンクを重要視しているのは確か。

あとプラットフォーム。

そして、通算の流入数など

よく言われるものの一つに、【新規ドメインがGoogleに認められるまで、3カ月かかる】というのがあります。

これが、Wordpressで始めた時の弊害です。

自然検索のみに頼るなら、閲覧数0を3ヶ月覚悟しなければいけません。

私の場合は7ケ月を超えたあたりで、ようやっと「続けてもイイかな」というレベルまで到達しました。

それでも9ヶ月目でようやっと売り上げは3000円程度なので、時給30円ブロガーです。

このレベルで一年耐えられないのならば、素直にブログが向いていないという事です。

同期が強すぎて挫折する

辞める理由の1つに、同期との格差を体感してしまうものがあります。

自分のブログは1日のPVが10件行かないのに、同時に始めたやつで1日500件行くやつがいる…どうして。

闇の人格
闇の人格

よく見た光景ね

はむらいと
はむらいと

カラクリがあります

実は、初心者で閲覧が爆発する原因はAmebaブログや、はてなブログなど、国内で主流のブログサービスをつかっているから。

要は初手から下駄を履かされているわけです。

あれらはプラットフォームの性質上で条件がそろっている為、比較的早くGoogle検索に乗る様になります。

しかも、ブログ同士をプラットフォーム内で回遊させており、初心者同士でも閲覧数を稼ぐことができます。

さらにスマートニュースやグノシーといった配信系メディアとも連携している為、○○砲と呼ばれるものの恩恵を受けやすいのです。

ちなみに、Wordpressで個人がブログを始めても、スマニュー砲を受けられる確率はゼロです。

メディア媒体は基本的に事業者としか契約をしておらず、その登録された中の記事をクローリング(この場合は記事を拾う意味)して掲載を決めているからです。

運による○○砲発動は無く、土俵にも上がらせてもらえない。

その原因を知らないまま、初心者が格差に絶望してやめていってしまうのです。

試しにはてなでブログを始めてPVが好調な人達に、新規のWordpressでやらせてみればわかります。

同質の記事では全く数字が取れないことを、理解できる様になるはずです。

だって、相手がGoogleしか居なくなりますからね。

はてなでは追ってくれていたはてな民も、スマートニュースのクローラーもWordpressで構築されたサイトには付いてきてくれませんよ。

合わせて読みたい【ブログ】1日100検索流入はどうやって発生したか? 【毎日更新8カ月】

転生者に心をくじかれる

転生者に心をくじかれ、去っていく人も居ます。

ここで言う転生者とは【強くてニューゲーム】をやっている人。

つまり、1年以上のブログ経営実績のある中級者です。

それが、初心者を装っていきなり成果を上げていたりします。

彼らはどういった構造でドメインにパワーが付くのか。どういった被リンクをあてればいいかなど、それなり裏側を知っています。

だから開始2カ月などで具体的な成果が出るのです。

あたりまえですよね。

上げ方を知っているのですから。

そして彼らを見て、また初心者が勘違いして去ってしまいます。

「ああ、彼らが2カ月で上がったのに比べて運が無いんだな」と。

違うから、彼ら初心者を装ったチートだから。

合わせて読みたい ブログの毎日更新の方法 運用に関する具体例を解説します【初心者向け】

Google砲の受け方 【番外編】

Google砲は一定のアクセス数が集中的に集まった時に、受けやすいとされています。

つまりWordpressで構築している以内に関わらず、 記事を上げた瞬間にぶわっと集まってくれる集客環境を持っておく必要があります。

具体的には、はてなブックマーク、Twitter、Instagramなどです。

これらを使って12時間以内のアクセスが対象記事で500を超えると、Google砲を浴びる条件に近くなると予測しています。

あくまで予測ですけどね。

確認しましたが、僕は計6回のGoogle砲の恩恵を受けているようです。

その時の流入ははてなブックマークへの掲載からの大量アクセス。

Twitterトレンドからの大量アクセスでした。

これらを集めた時のみ、当日から翌日にかけてGoogle砲が発動していた様です。

そして、Google砲を受けるたび、ドメインが強くなります。

それはドメインパワーの計測ツールとは明らかに違う形で現れます。

つまり、Google砲の受け方を知り、こちらから仕掛けをしないと、いつまで経ってもドメインの育つ速度が低いままなのです。

他のメディアへ注力してしまうのは見切りが早い

閲覧者が増えない現実に目を瞑って、他のメディアへ注力してしまうケースが見受けられます。

並走できないならば、やるべきではないでしょう。

せめて、どれか1つは継続しないとだめです。

YouTubeなどの動画メディア

その他TikTokなどが主流ですね。

「これからは動画の時代!」といって、動画に去っていく人たち。

沢山見てきました。

確かにこれからは動画の時代ですが、文字は失われません。

何故なら、結論を導くのに早いのは、動画じゃなくて文字検索だから。

動画では見聞きで非常に時間がかかってしまいますが、文字ならばそれが物の数分です。

調べ物文化がある限り、文字・テキストは廃れないと断言します。

ライバー 生放送メディア

17 Liveや、LiveMeなど実況配信系。

ライブ中継をするからライバーですね。

これらも動画配信者と同じですが一つだけ利点があります。

編集をしなくて済むことです。

生放送なので、当然編集がありません。

ということは、その労力はカットできるという事。

ハマればこれほど配信系で有利な条件もありません。

そこに着目して運用して行けるなら、ライバーも選択肢の一つになると思います。

反応もダイレクトに返ってきますしね。

承認欲求を満たす意味では、これが一番かも。

ブログやめますは見通しが甘かった

ここまで、初心者ブロガーが辞める理由と格差についてを話してきましたが、結局それは彼らの見通しが負かったのです。

今から始める方は下記のチェックリストだけ覚えていってください。

これらが認識できれば、いろいろな情報の受け止め方が変わる筈です。

これから始める為のチェックリスト
  • ブログは3ケ月間の凪がある、無報酬無成果、そして流入0件を覚悟する
  • Amebaとはてなで始める事は、初心者にとってチートに等しい
  • 強くてニューゲームの自称初心者の言葉を真に受けない
  • 仕掛けを作る事によって、Googleから認められる時期を早める事ができる

平たく言うと、人と比べるな。

ひたすら仕掛けを打て。

そして味方(ファン)を作れ。

といった感じですね。

あなたは、やめないで継続して下さい。

ブログをやっていくにあたり、雑音や無風、弊害が多すぎて初心者がやめてしまうのが積もり積もったこの業界の答えなのです。

成果が出るからには何がしか理由があり、自分はそれを知らないのだと自覚することが、辞めなくて済む一番の処方箋になるかもしれません。

闇の人格
闇の人格

甘くない世界だと、つづけて分かるわ

成功している人はスキルスロットにたくさんの理論を詰めているのよ

はむらいと
はむらいと

何も知らないで裸で戦っているんだから、絶望して辞めていくのすらぬるいって事だよね。

絶望しなければ、やめる事にもなりませんよ。

一緒に継続していきましょう。

人気記事 ブロガー向けジャンル別用語一覧 意味を簡単に解説します

コメント