ブロガー向けジャンル別用語一覧 意味を簡単に解説します

ソーシャル・ブログ

ブロガー向けの用語がピンとこない人達の為に。

今からブログを始めるけど、IT用語サッパリという人達の為に。

ブロガー向けの用語解説をサクサクとしていく一覧を、ここに作っておきたいと思います。

頻出単語だけを厳選して集めたので、「あれ?」と思ったら是非この記事で確認していって下さいね。

なお、こちらの初心者が気を付けるべき8項目でも一部解説していますので、合わせてお読みください。

合わせて読みたい ブログを始めたら真っ先に確認したい項目8選を毎日更新の視点から解説

スポンサーリンク

記事用語解説

タイトル

見出しで言う【H1】のこと。

通常28~32文字程度が良いとされます。

また、記事中1つしか設定しないのが原則です。

SEO対策で最も重要かつ読者を引き込む意味でも、最も重要な要素です。

その記事の顔と言えます。

見出し

H2などの要素。小タイトル。

H2はSEOに有効性があるとされており、タイトルと並んで大事にされます。

通常の使用はH2とH3だけで事足ります。

強調装飾文字ではないので、使い方に注意。

カテゴリー

記事の属性をGoogleなど検索エンジンに伝える役割を持つ。

自由につけられるので軽視されがちですが、きっちり1記事1カテゴリーを指定するのがベター。

複数を跨ぐと恩恵が低くなる報告も。

特化と雑記

記事のカテゴリーが絞られているかどうか。

服の専門ブログ=特化。

上着の専門ブログ=特化。

ポケモンの記事の横にバスケの記事があって、さらに仕事の記事がある=雑記。

狭くするほど特化として権威性が上がります。

靴のサイトだけど、ナイキのみとか。

特化の方が検索エンジンの評価が上がりやすいとされています。

ちなみに当ブログはフル雑記です。

リード文

タイトル下、本文冒頭にあたる文章。

ユーザーが記事を閲覧した時に、その記事に読む価値があるのかどうかをここで判断します。

タイトルと並んで最も重要な要素の一つ。

また、ここもSEO効果で参照されている可能性があると言われます。

キーワードを盛り込みましょう。

メタディスクリプション

検索エンジンやブログカードで出る、文章の指定。

通常120文字推奨。

いわゆる外から見えるリード文なので、実はタイトル並みに重要です。

パーマリンク

記事の個別URLの事。

WordPressの初期設定では、タイトルの語句をそのまま採用されてしまうので注意。

英数字推奨。日本語非推奨。

できればカテゴリや用語を英語化したもので、必要なら通し番号付きが良いです。

ちなみに、記事URL自体にパワーが付くので、あとからの変更は絶対にダメだと言われています。

リライト

記事を書き直すこと。

検索エンジンの掲載に対して、記事順位を上げる為に行います。

特定のキーワードを狙い、それに沿った修正を行います。

主に見出しを変えたり本文の一部を変えたりします。

使用するツールはGoogleサーチコンソール。

主なやり方はこちらです。

人気記事 SEO向けのリライトとは? 検索順位で損をしない為に行うUP術【図解】

検索系用語

PV

プレビュー。

閲覧数の事。

通常、ブロガーはこれを指標として月間のページがどれくらい読者に読まれたかを確認します。

似た語句に訪問者数やセッション数があります。

SEO

サーチエンジンオプティマイズ。

検索エンジン最適化。

ザックリいうと、Googleに評価してもらう為の対策。

ブログは、検索流入が閲覧数の主体となる為このSEOでどうやったら有利になるか、という知識を詰め込まれるだけ詰め込まなければなりません。

頭にも、記事中にも。

ちなみに、アップデートで重要度や評価値がころころ変わります。

過信は禁物。

MEO

マップエンジンオプティマイズ。

地域検索をした時に、実店舗の情報が出る機能。

地域プラスお店のキーワードで検索すると、出てくる可能性が高いです。

例えば、地域プラススパゲッティ。地域プラス美容室など。

ある程度需要がないとそもそもマップが表示されない場合もあります。

ドメイン

インターネット場の住所と表現されるもの。

もしくはサイトの固有名詞。

.com .netなどいろいろ存在します。

また、同じものはありません。同時に存在できないからです。

更新契約に失敗すると、大変なことになります。

ドメインパワー

ドメインに紐づく信頼性。

高ければ高いほど良く、記事質が同じ、投稿日が同じであれば、ドメインパワーのある記事の方が検索で上に来る。

運用期間、トータルアクセス、被リンクなどで上昇します。

Googleは具体的な要素を公表していないので、かなりブラックボックスです。

パワーランクチェックツール

サーバー

インターネット上の土地の様なもの。

サーバーにドメイン(住所)を紐付けて、その上にサイト(家)を建てる。

ドメインと同じく、これが無いと何もできません。

キーワード

記事内、ないしブログ全体のテーマの様なもの。

キーワード、ラーメンで1位を狙います!

というのは非現実的です。

キーワード靴よりもキーワードスニーカーの方が戦いやすいかもしれません。

順位を落とさないリライト術
>> SEO向けのリライトとは? 検索順位で損をしない為に行うUP術【図解】

クエリ

検索ユーザーが使ったキーワードの事。

特に注釈がない場合はキーワードとほぼ同義。

オーガニック

オーガニックサーチ。自然検索流入のこと。

検索エンジンを使ってきてくれた人の数。

自然食品の話をしているわけじゃない。

通常サイトを育てる上では検索エンジンの流入に頼る事になる為、このオーガニックを伸ばすことを念頭に設計されます。

検索ボリューム

月間の自然検索数の事。

大体Googleのソレを指してます。

検索ボリュームの見方
>> 検索ボリュームとは 初心者はどの程度のボリュームが狙い目?

リファラ

参照元のこと。

リファラは○○だった。という様な言い方をします。

被リンク

リンクをもらうこと。バックリンクとも。

良質なリンクはGoogleから高評価をもらえる。

基本あればあるほど良いが、不自然なリンクは評価を逆に下げます。

また、悪質なリンクも評価が下がります。

業者による被リンク売買は、悪質なので逆効果なケースばかり。

買う意味なしです。

ファビコン

タブなどでサイト名の横に出るちっちゃいアイコン。

サイトの顔です。

Googleの使用により、検索上でも出たりでなかったり。

とりあえず設定しておきましょう。

SSL化

サイトの通信を暗号化すること。

ちゃんとできていると、錠のマークがついたhttpsというURLになる。

Googleからお達しがあり、必須設定です。

index noindex

インデックスは検索エンジンに登録する事。

ノーインデックスは検索エンジンに登録しない事。

通常は検索エンジンに登録をしたいのですが、いくつかの理由によりnoindex化することがあります。

そして、検索エンジンからの評価が低い記事をnoindexにすると、実はサイト全体の評価が上がったりします。

詳しくは下記記事を参照。

人気記事 低品質コンテンツの見つけ方 noindexで全体の順位を上げる【図解】

Google系用語

Google アナリティクス

解析ツールの一種。サイトの内側を見る為のもの。

内部のPV計測や、訪問したユーザーの属性、滞在時間などいろいろなデータを蓄積。

サイト構築において、設定必須の項目です。

Google サーチコンソール

解析ツールの一種。サイトの外側を見る為のもの。

サーチコンソールは、主にユーザーがどの様なキーワードでサイトにたどり着いたかを計測。

検索順位などを網羅しており、ここに集まったデータから、次の対策を考えることができます。

Google アドセンス

Google広告の出稿広告のこと。ディスプレイ型広告とも。

アドセンスをサイト内に貼ると、自動で収益が発生する仕組みです。

基本は一クリックいくら、という計算。

マックス目安で、PVの30%程度の日本円になると言われます。

月30万円アドセンスで欲しければ、月100万PVを目指せということです。

アドセンス審査に合格しないと使用できません。

Google砲

Googleの推奨領域に記事が表示されること。

短期的にアクセスが爆発的に伸びます。

効果はジャンルと時間帯によります。

また、Google砲を食らうとドメインパワーが向上する模様。

常に狙いたい項目。

ちなみにスマニュー砲などもありますが、個人のワードプレスブログでは受けることができません。

キーワードプランナー

キーワードの有効性を調べるツール。

Google広告にお金を出していると、精度の高いバージョンを使える。

無料版でも、ある程度のキーワードボリュームを絞り込めたりします。

キーワード抽出系のツールと、併用して使うのが一般的です。

画像用語解説

画像系を読む場合に、こちらの記事もあわせて読むと、より理解が深まりますよ

あわせて読みたい 画像を何処から持ってくるか? 無料サイトと無料ツールを使う方法【図解】

OGP

オープングラフプロトコル。

リンク上画像が出る領域で、出す画像が設定されていない時にこちらが優先されて表示されます。

設定しないとかっこ悪いやつ。

アイキャッチ

記事の顔になる画像のこと。

設定必須。

できれば記事に関係のある画像に、記事を読んでくれる様なテキストを載せたいです。

ピクセル数

ドットのこと。画像の細かさを決めます。

ワードプレスの標準は640*360。

それだけの色が敷き詰められています。

Google砲推奨は横1200ピクセル以上。

解像度

画像の鮮明さのこと。単位はdpi。

範囲内にドットがいくつあるか、という考え方。

Webは通常72で設定します。

画像ソフトを開く時に使うかも。

ちなみに印刷ではカラー300〜350。モノクロ600が良いとされます。

サイズ

サイズには複数意味があります。

1つは画像の容量、重さです。

何百キロバイト。と表現されるのが重さ。

もう1つは画像自体の大きさです。

こちらはピクセル数で表します。

画像比率

正方形なら1:1。YouTubeなら推奨16:9の横型。

と言った感じ。

ブログでは考える機会が少ない項目です。

サイト名集

Tiny PNG 通称:パンダ

画像圧縮所Tiny png。

無料。

画像の不要な重さを軽減してくれます。

Photoshop的に言うとJpeg画質32前後まで落としてくれますよ。

Tiny PNG

O-DAN

複数のサイトから無料素材画像を検索する優秀なサイト。

日本からアクセスすると日本語対応の階層に飛ぶ。

無料。

国内の無料サイトよりいい画像が手に入るが、何回か翻訳を挟むらしく検索結果がねじ曲がったりする。

例:イルカで検索をするとpigが出る。海豚ねぇ…。

↑いつの間にか修正されてました。

O-DAN

goodkeyword

キーワードを打ち込むと、打ち込んだワードに関連したキーワードを教えてくれるサイト。

便利。

無料。

これとキーワードプランナーを組み合わせます

goodkeyword

Ubersuggest

goodkeywordとキーワードプランナーが合体した様なツール。

これしか使わない人も居ます。

ちょっと重い。

ハゲの人が気になる。

無料。

ちなみにUber Eatsとは関係ありません。

Ubersuggest

Canva

無料で使える画像偏重なパワポ。

みたいな感じのサイト。

画像ツール系を持っていない人はとりあえずコイツにアクセスして、使い方を覚える。

透過処理や回転など、思いつく機能は大体入ってます。

パーツやテンプレが有料。

Canva

ここに置いといてほしい用語がある人はツイッターへ

結構書いたんですけど、この用語も置いてくれーと思った人はTwitterの方へリプをください。

書き加えていきます。

TwitterIDへ直接飛ぶ

闇の人格
闇の人格

たくさん書いて疲れちゃった。

はむらいと
はむらいと

各所に設置している関連記事では詳しく解説していますので、そちらもどうぞ。

コメント