Twitterに流れてくる有料noteの販売。
アレ、買わなくても中身が分かる方法がありますよ。という話。
もちろん、ジャンルによりますけどね。
Twitterの運用系のnoteは答えを映す様に目の前で展開されていくので、個人的には買わなくてもイイかなと。
ただし、時間との天秤なので、何を重視するかによって購入を検討すべきです。
と、今回はそんなお話です。
勿論、今回紹介する方法では
全く中身が分からないnoteの方が多いわよ
そりゃ全部わかるなんて都合の良い事は無いよね
ちなみにnoteを知らない、という人はちょっと確認してみて下さい。
noteというのはこれです。
個人が有料・無料で記事を公開できるプラットフォーム。
これを有料記事で公開すると、要するに自分の知識をネット上で販売することができる様になります。
世の中進んでますね。
基本的に値段は自分で決められて、その所為か販売されている有料noteの値段もピンキリ。
同程度の情報量で値段は6倍や10倍。
誰か先駆者のnoteの中身の、コピーに近い物まであると言われます。
さて、本当にそれらを買う必要があるのでしょうか?
というか中身は判らないのでしょうか?
そして、僕の言いたい事を全部言ってくれたので、大好きなクロネさんの言葉を引用します。
有益な情報なんてないよ(´・ω・`)
— クロネ@趣味ブロガー (@kuroneblog) December 26, 2019
実践して血肉にしないとそれはただの石コロ。
有益な情報ありがとうございます!
超有料級情報ですね!
一生言い続けるのかい(´・ω・`)
Twitterに流れてくる有料noteの中身
早速ですが、答えです。
Twitterのタイムラインに、この様なつぶやきが流れてきたことはありませんか?
○○さんのこのnoteはTwitter攻略に欠かせない要素が詰まった最高のnoteです。僕も実践してみて数日で効果を実感しました。
あーこれ、宣伝みたいなやつよくあるわね
これがどうしたの?
もちろん宣伝の一部だとは思うんだけど
今回は『実践してみた』という処が重要なんだ
実践=実際に行っている。
あたりまえですが。
つまりこの発信からさかのぼって数日間、このつぶやきをした方の行動を観察すれば、その購入したnoteに書いてあったことをやっているんですよ。
ご丁寧に、note販売者ご本人のサポート付きだったりします。
そうするとより明確になります。
ここに示された行動が、その購入されたnoteの中身です。
何処を観察して見極めるのか?
嘘つきの記事で話したことになるのですが、観察対象の方の『普段と違う行動』に着目してください。
違和感があれば『ソレ』がそのnoteの中身です。
具体的には…
ここまで行動様式が変わるとあからさまですね、さらにタイムラインを追うとnote執筆者の方から、若干アドバイスが入っていることもしばしば。
これだけでもおおむねわかりますが、販売されているnoteの無料部分や、他に勝った人の感想もサラっと読むと、より確信に近くなると思います。
ちなみに上で囲った物は、フォロワーを増やすためのnoteといった感じ。
勿論著者によって書き方や、実績など細かく入れている事は考えられます。
しかし、フォロワーを増やす方法自体は、大体この辺に収束してきます。
インプレッションとエンゲージメント率を増やす方法は、それはそれで別です。
著者もあわせて観察する
さらに、noteの著者の普段の行動や言動も観察しましょう。
noteって結構、著者の普段のつぶやきを積み直した物、濃縮したものが多いです。
それを、一挙に読めるようにしたって感じですね。
だから、著者のツイートを普段から観察していると、結構な頻度でnoteに書かれることの核の部分をつぶやいていたりします。
例えば…
この辺を全て照らし合わせると、行動系のノウハウnoteは大概中身を見なくても、その中身が透視できる様になるというわけです。
特に、いきなりフォロワーさんとの絡み方が変わったり、丁寧語になって居たり、リプが何となく定型化されていたりと作為的な物を感じたらもうビンゴですね。
ワーオ…露骨ぅ…
そして実際に
フォロワーが数日間ものすごい勢いで増えていき
途中で飽きる
ちなみに、これは観察対象が全てTwitterだから可能な技で、Twitter外で○○する方法、だと見当がつかなくなります。
それでも、もし気になるnoteがあったら、普段から著者のツイートを追ってみるのは面白いですけどね。
お金を取るか時間を取るか 購入は一種のギャンブル
ネットが発達した現代で、こういった知識系の販売物には、必ず異論が唱えられます。
探せば出てくる情報なんだし
お金出して買わなくても良くない?
僕も大抵の情報に対してはこう考えています。
すると、この様な反論が来ます。
時間は有限だからね、調べたら出てくると言っても、作業はショートカットしたほうが良い。
時間の節約こそ合理的な考え方だよ。時間の方が高い。
どっちも言ってる事は正しいのですよ。
確かに、500円~1000円位の有料noteの中身を観察して見極めるのって、時間がかかる事もあります。
ただ、自分の学習の定着深度、理解度などを考慮してみて下さい。
時間を節約できるのが、必ずしも正解とは限りません。
時間をかけて遠回りしたほうが、結果予測・工程予測をした分血肉になる事も多いのです。
それは記憶や経験の定着の仕方が、人によって変わるからなんです。
情報商材の購入やコンサルへの依頼などは、自分の学習する力、ペース、考え方の癖を把握してから行った方が、最終的な効率や結果が良くなります。
だから、買う前に答えを手に入る情報の中から考える事が重要なのです。
逆に、noteに書いてあることを素直に理解できる人、素直に実践できる人なら、購入する方が時短になるでしょう。
学習の実感はあとからついてきます。要は何が得意かなのです。
土台を作る学習、長期の思考熟成が得意なら買わない。
裏技みたいなものを触り続けて、血肉にするのが得意なら時短の為に買う。
それだけのはなし。
note購入はギャンブル。
100円noteと1000円noteでも、著者が違えば逆に中身がほぼ同じという事もあり得ます。
値段が情報量を担保した物ではないからです。
さらに、知っている知識かどうかが判別がつかない為、1000円の丸々払い損になる可能性が常にあります。
ネットビジネスを学ぶ時にお金を出す上で一番重要なのって
— はむらいと連続更新240日の人の皮を被るうさぎブロガー (@hamwrite30) December 21, 2019
偽物かどうかもそうなんだけど
その情報を既に自分が持ってるかどうか?
だと思う
例えばセルフバックの方法を1000円で売ってて
「ね?これなら絶対損しないでしょ?」
ってなったら情報は嘘ついてないし
知ってた場合あなたは確実に損をする
そういったところを踏まえた上で、購入するかしないかを考えてみて下さい。
もちろん著者のファンだから、絶対に他にはない情報だからという理由で買うのを否定はしません。
要は、時間・満足度・手法が自分に合っているかどうかだけなのです。
お金を払うかどうかも、最終的には個人の判断ですからね。
こうして考えると、独自性のある情報をかける人は、やはり商売として強いのですよ。
ちなみにSHOさんという方が居まして。
彼(女子大生)は視点が違って面白い事をつぶやいています。
そして彼は、看破しにくいnoteを販売していますよ。
『noteビジネスの闇』
— SHOシバター系女子大生1/15サンクチュアリ出版トークショー (@CantasticHaku) December 25, 2019
こんな手法もよくあるよね。
複数のTwitterアカウントで同じ内容のnote販売。
発売日をズラして販売するんや。
構成や着地点は全く一緒
語尾を変えるだけで別の雰囲気になるからね。
広い層に販売出来るし、おちゃめなフォロワーが複数買ったりするから割と有効だよな。
確かに、納得させられるつぶやきだわ
似た様な出だしの、似た様なnote多いよね…
みんなも、無駄なnote購入には注意ぜよ!
高い商材は詐欺?ヴェブレン効果とは ソシャゲ課金者の優越感と無課金者の必要性
コメント
[…] 有料note 買わなくても中身が分かる方法があるという事【Twitter】Twitterに流れてくる有料noteの販売。アレ、買わなくても中身が分かる方法がありますよ。という話。もちろん、ジャンル […]
[…] 有料note 買わなくても中身が分かる方法があるという事【Twitter】https://hamwrite.com/twitter-products1Twitterに流れてくる有料noteの販売。アレ、買わなくても中身が分かる方法がありますよ。という話。もちろん、ジャンルによりますけどね。Twitterの運用系のnoteは答えを映す様に目の前で展開されていくので、個人的には買わなくてもイ […]