SNSでのハンドルネームの付け方 親しみやすく覚えやすい名前

ソーシャル・ブログ

今回はSNSを活動の場として使っている人向け、もしくはその一歩手前の人向け。

ハンドルネームを付ける時に、ここを意識すると覚えてもらいやすい。

ここを意識すると自分も愛着が湧く。

というのを語っていきます。

はむらいと
はむらいと

どうも、はむらいとです。

実は僕の名前って、単純だけど、必要な要素を全て詰め切った名前なんです。

本人の満足度的に、これ以上ない位の出来です。

僕の様に「これしかない!イケる!」という人に、もっと増えて欲しい!

というわけでSNS運用でのハンドルネームに悩んで居る方には是非、こちらの記事を活用して、自分の名前を考えていただきたいです。

活動を拡張する下支えは、確実に名前の良しあしです!

キッチリ考え抜きましょう!

人気記事ツイッターでフォロワーさんが増える! 1000人までにやったこと

人気記事 変な人をフォローしない為の慎重な行動まとめ【Twitter】

【SNSで覚えられやすいのハンドルネームの付け方】覚えて帰ってください。

スポンサーリンク

略称は2文字もしくは4文字になるものが良い

これは原理自体は簡単で、元々日本人は省略した時に4文字だと記憶が定着しやすいんです。

略した時に4文字になる有名な作品などは、本当にいろいろあります。

ゲームだけでも『ポケモン』、『ドラクエ』、『エフエフ』、『パワプロ』、『モンハン』と挙げればきりがありません。

もちろんゲームに限らず、漫画、映画、小説、ドラマ、何でもござれ、役者やアイドルですら4文字略称になっている時がありますよね?

4文字というのは日本人にとって、とても馴染み深いんです。

また、略して2文字が良い理由は、『○○+さん』で4文字になるから、やっぱり音感が心地いいのです。

僕もよくツイッターでは一人称を「はむさん」って自分で言ってるんです。

みんなが4文字で呼んでくれる様に、こちらから誘導しているんです。

こうして定着率の高い音数を駆使することにより、フォロワーに対してあなた自身のキャラクターを身近にしていく狙いがあります。

参考に、コピーライターも4文字を意識しているという記事です。

ひらがなやカタカナ読まれ方に迷いの無い文字

とりあえず、誰でも読めるという事がベストです。

『本気(マジ)』とか『泡姫(アリエル)』とか、キラキラネームになりかねない名前はSNS上でもなるたけ避けるべきです。

人によって読み方が変わりそうな文字列の場合は、だからなるべくローマ字表記も避けたほうが良いでしょう。

ひらがな、カタカナがベストチョイスです。

とにかく、その他の交流のある人に対して、負荷をかけない様にすんなり覚えてもらえる配慮が取れれば、それだけ自然と名前を覚えてもらえます。

とにかく初手は覚えてもらう事が大事。親しみやすさが大事。

表記を選択できる日本語は、その部分の選択だけでも差がつくという事なんです。

その他、フォロワーさんが増えない原因の考察記事はこちらです。

人気記事Twitterのフォロワーが増えない理由 原因を取り除いて停滞期を脱出!

人気記事 【項目別】 TwitterのNG手法について解説します【フォロワーが減る】

名前は被らないのがベスト

一番いいのは、他の人と音が被らない事ですよね。

妖怪きゃらかぶりはとても悲しいです。漫画でもネタにされます。

僕の場合も『はむさん』はいくらでも居ると思ってますが、『はむらいと』さんは見たことがありません。

僕のツイッターIDは @hamwrite30 となっており、

はむ(肉)+ライティングというまず被り様の無い名前です。

同じ名前が出た時の一番の問題は、フォロワー内で呼び分けが難しい事と、他の方と混同して覚えられてしまいあなたが没個性化してしまう事です。

僕はこうした没個性化を避ける為に、この文字列を選びました。

また、『名は体を表す』という言葉もある通り何か自分の目標になる物を入れると良いです。

僕は肉(体)とライティングで上を目指しているのです。

ちなみに『30』の部分はあんまり意味がありません。

強いて言えばデル・カリーステフィン・カリーの背番号です。

名前で政党結成? 最後が「と」だと…?

チョコミン党って知ってますか?

チョコミント好きの人たちで結成された、集団の事です。

参考資料は下記。

※音が流れます、多分。

制作者:GYARIさん

何が言いたいかというと、もうお分かりですよね?

そう、最後が「と」だと党が結成できるわけです。

なんだ、シャレじゃないかバカバカしいと思うかもしれませ。

しかし言葉というのは文字列の遊び、音感・語感の良さ、類似性で成り立っているので、シャレも立派な手法なんです。

ほら、僕の名前も『はむらいと』でしょ?

『はむらい党』結成できるんですよ。

ファンを獲得しようと思った時に、こうした布石を先んじて打っておけると、その後の方針を決める時に、選択肢を一つ増やすことができます。

もし言葉遊びができなかったら、真剣に名前を検討する意味なんてないんです。

だって、そこまで考えられてないから。

逆に、後ろが付けられたくない物に繋がる文字列は回避していきましょう。

例えば『うんこ』とあだ名を付けられたくなければ、『~うん』という名前は避けるべきですよね。

省略した時に『うんこ』になるなども避けねばなりません。

語句を詰めた省略を回避する方法は、名乗りを名前だけにしてしまう方法です。

『ジャック・バウアー』じゃなくて『ジャック』にするとか。

つまり、『山田太郎』の様に名前と苗字があるとどうしても省略ができてしまうので。

『ヤマタロ』とか。聞いたことないけど。

ニックネーム・ハンドルネーム占いもある

この様にハンドルネーム占いもあります。

画数によって良い事が書かれていると、知らず知らず、ベースの自信やモチベーションアップに繋がります。

実際に運気も上昇しているかもしれませんしね。

売らないって結局統計学の一種と断言する人も居る様に膨大な母数から算出した良い傾向を見つける為の道具なので、是非こういった事は参考にしてみるとイイでしょう。

これって結構重要な要素なので、気になったら良い画数が出るまで、キチンと考え抜いてください。

リンクも用意しておきますね。

占い研究室さん

はむらいと
はむらいと

今回はハンドルネームの付け方をお送りしました。
名前って本当に重要だと思っているので、みなさんもじっくり考え抜いてみると面白いかもですね。

闇の人格
闇の人格

アタシって名前じゃないわよね…コレ

はむらいと
はむらいと

ノーコメンツ。

【最新】フォロワー増加手法
>> 参加型企画をしてフォロワーが増える! Twitter運用術を解説【効果アリ】

悪用厳禁!
>> インフルエンサーアカウントの製造方法 闇が深いSNS界隈【Twitter版】

コメント