仕事術・自己研鑽させていただくは誤用の多いビジネスワード 使い方を知ってろう! 「させていただく」もしくは「させて頂く」というワードは、社会人が使う敬語の中でも非常に間違えやすい物だと知っていますか?「え、よく聞くし先輩も上司も使ってるけどおかしいの…?」おかしいんですよね。言葉は生き物だと言いますが、その言い訳を盾... 2019.10.12仕事術・自己研鑽雑学・ニュース・面白
仕事術・自己研鑽質問の具体性を高める方法 会話の先をシミュレーションする 普段から、人とのコミュニケーションがうまくいってない。同僚や上司との、質問のやり取りが多くてうんざり。「簡単に解決する方法があれば実践するけど、実は相手の頭が悪いだけではないか?」と思っている人は居ませんか?もしかしたらその考えても当たっ... 2019.10.09仕事術・自己研鑽心理学・人間関係
仕事術・心理学カラーバス効果とは 人は自分が興味のある物事に反応しやすい あなたがダイエットを始めた途端、ダイエットに関する話題がいきなりご自身の周りに増えるんですよ。あたかもあなたを中心として世界が動いている様に。こういった現象を、カラーバス効果と言います。別にあなたに合わせて、世界が変わったわけではありませ... 2019.10.08仕事術・心理学
仕事術・心理学アンガーマネジメント 6秒のルールで怒りが収まり円滑に話ができる 「この怒りをコントロールできれば、場が丸く収まるのに」と思った事はありませんか?アンガーマネジメントというのは、そんな自分の怒りの感情をコントロールする為の考え方です。 読んで字の如くアンガー=怒りマネジメント=制御するこういった事... 2019.10.07仕事術・心理学
心理学・人間関係褒め方を考察する 女性もビジネスもポイントを抑えて褒める 仕事も女性も新しい友人も。関係を始める時は、一緒です。褒め方は相手との関係構築に一役買ってくれます。例えば、初対面の人間に好印象を持たれようと思って無理やり相手を褒めていませんか?「あなたはとても美しい」と褒めたとして、相手側には誉め言葉... 2019.10.06心理学・人間関係
仕事術・自己研鑽無茶振りをコントロールして 無理難題を上手く回避する方法! 今回は僕のビジネス中に気付いた、誰でも簡単に改善出来て、自分を優位にしやすい交渉を1点突破で紹介いたします。答えは【こちらの条件から先に話す】です。 こんな人に読んで欲しい ・よく仕事を押し付けられる・押し付けられる仕事がキャパシティ... 2019.10.04仕事術・自己研鑽
仕事術・自己研鑽質・量問題 どちらが良いか 本人の思考から得意を判断する【学習】 学習方法に対する質・量の問題ってずっと議論されてますよね。僕らブロガーの間でも、【毎日更新の量】と【丁寧な記事の質】どっちが良いかはずっと平行線のまんまです。こちらのどれが良いか関しては、僕なりの結論があります。今回はそんな結論の導き方を... 2019.10.03仕事術・自己研鑽
仕事術・自己研鑽プライドの高い上司を上手く説得する方法 男女差はない? プライドが高い上司との話って、兎に角メンドクサイですよね。一概にメンドクサイと決めつけるのも、良くないとは思うのですが。どうしても何かを押し付けられる側、つまり部下が一方的に損をしているシチュエーションが多いのです。そんなプライドが高くて... 2019.09.28仕事術・自己研鑽心理学・人間関係
仕事術・自己研鑽いじめの文部科学省の定義から考える 大人社会に根差す問題 今回はいじめについてちょっと考えます。人が退職していく時、もしかして、いじめのような状況になってしまっているのか。とか、そんなことを考えています。大人の世界のいじめはエグイですよね。法令すら無視してきますから。自分の身は自分で守れという事... 2019.09.27仕事術・自己研鑽心理学・人間関係
仕事術・自己研鑽仕事のわからないが多大なストレス!賢い上司はこの2つを回避せよ! 今回は、作業する側が陥る、仕事の大きなストレスについて書いていきたいと思います。 目の前の情報が「不明」なほど、わからないことだらけになるほど、人には多大なストレスがかかります。 何故ならば、ハッキリとしたデータやシチュエーシ... 2019.09.26仕事術・自己研鑽