喉風邪の咳の治し方 おすすめ対策とのど飴と加湿器がダメな理由

ブログ・エンタメ

喉風邪は、年中色々な方向から我々を攻めてきますよね。
今回は喉風邪にかかった後の
こうしたら治りやすいよ
痛みが和らぐよ
咳が少なくなるよ

について集めていきます。

でも本当は、予防できることが一番ですよ!

夏冬問わず喉風邪をひくシチュエーションはやはり
喉を傷つけた時なので

季節を問わず、カラオケの後
夏場であれば、就寝時の風の流れ
冬場であれば、乾燥した状態での風の流れ


このあたりに特に注意しましょう。
逆を言えばこれらでおかしいなと思った時に書き対策を行えば
初期症状で済みます。

実際僕は初期症状で済せ
風邪まで行かせない事が多いです。
だから、皆さんもきっと止められる筈です

なぜなら、僕自身がよくある
病気がちな子供
抵抗力めっちゃ少ない男子!
だったので

それでは、見ていきましょう!

寒さ関連で霜焼け対策の記事はこちら!

あわせて読みたい マスクの正しい付け方外し方 知らないと損をする装着時の注意点について

あわせて読みたい 霜焼けの基礎知識と治し方について 身近な物が治療に使えるかも!

スポンサーリンク

喉風邪の咳止めにオススメの物と注意する事はコレ!

風邪対策の定番はちみつ

チミツには抗炎症作用や抗酸化作用があります。
これによりウイルスや細菌による扁桃腺の炎症を静めてくれます。

おすすめは
レモン果汁などと一緒にお湯で割り
ホットはちみつレモンにして飲むことです。

美味しいですし、お湯の温度が
治してくれてる~ってプラシーボ効果も運んできてくれますよ。

はちみつの対抗馬:生姜湯

ショウガには体温の上昇効果や、抗菌作用があり
はちみつと同じくのどの炎症に効果の高い食品です。

おすすめは
擦っておろした生姜をお湯で割る
シンプルな生姜湯です。

ホットはちみつに比べると薬っぽいですが
その薬っぽさがイイ!という人はこちらを選ぶとイイでしょう。
思い込みも大事な効力なので。

個人的におすすめなのど飴の銘柄

ハーブミントのど飴 名糖産業

失礼ながら下記2点よりは確実に知名度が
数段劣っているでしょう

しかし断言しますが、
こいつより効くのど飴は存在しません!

具体的にどう聞いているのかイマイチ謎なのです
公式サイトに書いてある
ハーブエキス、デキストリン、ビフィズス菌(殺菌)
辺りの成分が効果が高いのか、
とにかく喉への張り付きが段違いで、保護されてる感が高いです!

残念ながらAmazon先生での扱いはありませんでした!
嘘やろ…。

しかし

【朗報】です。
100円均一でよく見かけます。
100均て飴のコーナーを、レジ前とかでよく見かけますよね?
あの辺に鎮座しています。

のど飴は青いパッケージが比較的多く、見分けづらいですが
左上の【meito】を探してみてください。
本当にこの飴より効くのど飴はありません!

カラオケが終わったら、こいつをとりあえず舐めれば生還できます。

龍角散ののどすっきり飴 龍角散

19種類のハーブエキスを配合した
非常に有名なのど飴ですね!
舐めた時の爽快感は、のど飴全体の中でもかなり上位で

ハーブ利いてる感
は間違いなくトップクラスです。

効果も他ののど飴に比べて頭一つ抜いています。
とにかくハーブ効果が好きな方
スッキリしたい方にお勧めの逸品です。

惜しむらくはほかの平均的な商品に比べて
値段的にやや高い事が挙げられます。

しかし、ブランド知名度も高く
その分どこでも売っていたりするので、手に入りやすいという利点になっています。

ラインナップでは、青いどノーマルのやつがオススメです。
公式サイト

はちみつきんかんのど飴 ノーベル製菓

前の項目でも紹介しているはちみつ配合ののど飴です。
まったりじんわりと喉に張り付いてくる感じが
安心感を誘います。

比較的甘めに作られており
前紹介の二つは、若干薬っぽいですが
こちらはお菓子っぽいほど良い甘さがあります。
ハーブが苦手なお子様が嫌がらない点で考えると、非常に優れて居ますね。

専用サイトがあってとっても可愛らしいです。
りんごタイプもあります。

ダイエット中はちょっと危険

ただし、のど飴自体は砂糖菓子ですので
カロリー、糖質の塊でもあります。
ダイエット中は栄養価が偏ったりと色々大変で
のど飴自体もセーブする必要が出てきますので、注意してください。

なんか、どの記事でも糖質の話してるな…。

痛みを一時的に緩和する! 塩うがい最強説

この画像は角度が浅いですよ!

初めに言っておきます
痛いですが効きます。

のどの痛みというのは、粘膜が腫れて周りを圧迫しているのも原因です。
この圧迫感を取る為に、塩で一時的に腫れを引かせます。
塩の脱水作用(浸透圧)により、水分を一時的に撤退させ、圧迫感を減らすのです。
※ちなみにこのやり方は、歯茎の腫れにも有効です。

僕個人のやり方としてはかなり強引ですが
コップに塩を相当量用意(僕の場合はコップの底が見えなくなるくらい)
塩が無くなるまでひたすらうがいを続ける。

その際重要なのは、ただうがいをするのではなく

1.喉の奥に塩水を落とすように意識する
2.実際に顎と頭が水平になるまで顎を持ち上げる
3.塩水を飲み込む寸前まで落とす
4.どうせ噴き出すので洗面所じゃなくてむしろお風呂場でやる
5.涙目になるまで続ける
6.上記でやっと1回

軽く拷問ですが、ここまでやれば効きますよ。
ポイントは喉の奥、飲む寸前まで塩水を落とし込むことです
痛いですけどね。

加湿器はオススメできないその理由

先に言っておきます
乾燥対策は必須です!
しかし、加湿器は個人的におすすめしていません!

加湿器は掃除と水の差し替えが必須!
当たり前ですが、水を扱うものには水垢が貯まります。
さらに、水は動いていないと腐ります。

健康の為に加湿器を付けている筈なのに
水垢が溜まって居たり、
腐ったままの水を使う事により、逆にウィルスを部屋中にまき散らしてしまうという
逆効果を作ってしまう事です

もちろん、加湿器の管理がうまくできていればこういった事態は起こりませんが
個人的には面倒です。

冬場の感想する時期などの特に簡単な対策を、2点紹介します。
1.加湿器じゃなくて濡れタオルをかける
2.
洗面器に水を貼る

これだけで、空気中に水分が散布され、湿度を一定に保つことができます。
また、霧吹きなども有効です。
原始的な方法ですが、手軽なので冬場の乾燥に悩んでいる方は、ぜひ実践してみてください!

はむらいと
はむらいと

夏でも冬でも油断ならない喉風邪
是非皆さんも落ち着いて対処してください。

あと、個人的には養命酒による
喉を焼く方法もオススメです。

誰も推奨してませんけどね。
関連記事はこちらからどうぞ!

コメント