2つのステップとNG行動を理解することで 仕事は劇的に良くなる!

仕事術・自己研鑽

たった2つの行動を意識するだけで、あなたの仕事をもう1段階レベルアップさせる事ができます。

あなたの質問1つが、疑問1つがあなたを飛躍させます。

今回は、特に『自分はこうできているか』と、見つめ直したくなるお話をします。

さて、ここで質問します。

あなたの行動と質問に、あなた自身の意識はありますか?

探求者
探求者

じ、自分はどうですか…?

ダメですか…?

はむらいと
はむらいと

それ!

それがダメなんだってば!

探求者
探求者

ええええっっっえ!?

例えば僕の周りでは、仕事を部下に渡したときに下記の様なことがよく起こります。

「これ、なにをすればいいですか?」

こんな無意味で意識がここに無いかの様な無益な会話からは、即脱却しないといつまで経っても伸び代なんかゼロですよ。

ちなみに伸びない人の悪習慣の1つは、オウム返しの意味の無い質問です。

人気記事 仕事でノー! 円滑にこちらの意見を通す方法が笑顔と思い切りにある!

スポンサーリンク

仕事を劇的に良くする2ステップ

仕事で伸びる人の特徴は、なにも知らない時に何をすべきかを考えられる人です。

探求者
探求者

え、なにも知らない時って?

はむらいと
はむらいと

知見がない業務を新しく持った時に、次に何をすべきか考えられる人。思考回路が停止しないことが重要なんだ。

探求者
探求者

それ…、難しくない?

 

マンモスは難しいと言っています。当然です。

だってやったことがない業務ですから。

ただ、やったことがない業務に当たった時に、自らの思考回路をぶん投げて、止まってしまう人がかなり居るんですよ。

僕はこれを『案件迷子・要点迷子』と表現するのですが。

とにかく要点迷子の時に、なにもできなくなる人が非常に多いのです。

そして、これ自体がNGなのです。

この要点迷子の時に、如何に思考を整理できるか。

効果的な質問ができるか。

問題を解決しようと思考できるかが、この後その人が伸びる様になるのかの重要な分岐点になるのです。

探求者
探求者

Help!

はむらいと
はむらいと

もっと具体的に考えるんだ!

人気記事 質問の具体性を高める方法 会話の先をシミュレーションする

人気記事 仕事のわからないが多大なストレス!賢い上司はこの2つを回避せよ!

新しい仕事に取り組む姿勢が違う 【伸びる人】

例えば、「新しい事業でパンを販売したいから、制作に関わるコストを見積もれ」。

といきなり社長から言われたとします。

あなたは、パンのことは愚か、飲食業に関わったこともありませんし、もちろん知識もありません。

こんな時あなたはどこから、何から手をつけますか?

もちろん社長に、「それはいきなりは無理だ」と進言することもできますが、まずは何故そこに至ったかの経緯を聞きたいですよね。

これが最低限です。裏取りをします。

この裏取りをすれば、この新しい事業のペルソナが見えてきます。

それではどうしても新規事業に、パンの販売が必要となった場合はどうしますか?

探求者
探求者

???

私はとりあえずですが、【パン 下請け】で検索します。ググります。

探求者
探求者

むぅ…何故?

はむらいと
はむらいと

課題はパンを販売する事でしょ

って事はまず入手することを考えないと

闇の人格
闇の人格

売るものが無い限り、
そもそも何もできないしね

別に何を先に導入する事を考えても良いんです。

これだけが正解じゃないです。

ただ私は、『パンを製造できるラインはそもそも存在するのか?』という課題の解決を優先します。

これができなければ、販売ルートや実店舗、その他の要素をいくら用意したところで意味は無いですから。

探求者
探求者

じゃあ僕は、そもそも自社に販売ルートがあるか探すことを推すよ!

はむらいと
はむらいと

そうそう、こういう風に意見があると自分の意見出せるんでしょ?

それを一人の時でもやるんだよ

探求者
探求者

あっ!

なるほど!

パンの製造が完全に無理と判れば、その新規事業計画はそもそも製造コストなどを検討する前から瓦解している事がわかります。

この様に、最初の『何故やるのか』という仕事の理由、向いているベクトルに関する質問と、実際にやる場合の根本的な問題を解決できるか。

これらをすぐさま、その要点がどこにあるかを見抜けるようになると、その人は一足飛びに能力を獲得して伸びていきます。

闇の人格
闇の人格

この例は結構強引だけどね。

何にでも当てはまるけど、何故その命令が成されたのかという目的と並行して、根本的に実現可能なのかを調べた方が良いわ。

人気記事 インバスケット思考法の判断力はリーダーの大きな資質なのか?

人気記事 会社のマニュアルがない 失敗しないマニュアル作成と重要性

成長の仕方は質問する力と考える力 そして、ググる力

ここまで、単純な2つの要点を提起しました。

伸びる為に絶対に必要な視点
  • 1つは『何故やるのか』を解き明かすこと
  • 1つは『ここだけはという根本』を抑えること

そしてNGは

NG
  • 思考を停止する事・考えない事
  • 考えのない質問をする事

思考を止めない様に、解決できる様にと意識すれば、全く知らない課題にも取り組める様になります。

解決方法を、自発的に探せばいいのです。

極端に言うと、『ググる力』です。

自分で考えない人ほど、良く答えを言っているのです。

「なんでもググればでてくる時代だ」と。

そうですよ、大抵のことはググれば出てきます。

だから、自分で考えて是非検索をしましょう。大体のことは、手順付きで何かしら情報が出てきます。

だから、あなたは何でも解決できるんです。

上司や凄い人にばかり頼る必要は、そんなにないんですよ。

こう考えられる様になれば、きっと物事を解決する力が身に付いて、あなたの仕事が劇的に良くなっている筈です。

昔のやり方は非効率的?

いわゆる『見て覚えろ』は、コーチングとしては下です。

教え方として良いところは全くありません。

しかし、考えられる思考回路が身についている人は、それでもなんとかしようとします。

この『何とかしようとする力』を大切にしてください。

凡人は判らないことが2つ入ると、考える事を止めます。

そういった『思考の欠落』を起こさないように。

『ここを調べれば前進するんじゃないか?』

と意識して行動していけば、自ずと良い結果が返ってくるでしょう。

人気記事 新人が会社でこの人は伸びると思われる瞬間 仕事の感想をメモれ!

コメント

  1. Katu.s より:

    ふむふむ
    なるほど考える力ですな
    ふむふむ